2013年 11月のアーカイブ
「世界で一番お姫さま月間」2013終了

「世界で一番お姫さま月間」2013終了

2013年11月は、近年まれに見るてんこ盛りの一カ月でした。 そして、一度終焉を迎え、再び甦るという「新年」を迎えるにふさわしい一カ月でもありました。 これからますますハードな時間を過ごしそうですが、 「守り」より「攻め」の「動きのある自分」となりそうな予感です。 余裕を持って。...

紀行作家シドモア写真展  宮島歴史民俗資料館

紀行作家シドモア写真展  宮島歴史民俗資料館

エリザ・R・シドモアの写真のことを知ったのは、ローカルラジオ番組でした。 アメリカ人女性のシドモアは明治17年(1884)に初来日し、 写真を撮り、文章を書き、雑誌に寄稿しています。 その中に「不朽の島」"An Island Without Death"として...

The Trunk Market 袋町公園 蚤の市

The Trunk Market 袋町公園 蚤の市

袋町公園で蚤の市があると聞いて、行ってきました。 最近、 亥の子まつり や袋町をめぐるツアーなど、この界隈はにぎわっているようです。 蚤の市、すなわちフリーマーケットだと思っていたのですが、 これがまったく違っていました。 「ものづくり、あるいはものにこだわり愛している」人達が集...

宮島で紅葉狩り

宮島で紅葉狩り

11月も終わる頃、宮島に紅葉狩りに行きました。 宮島には夏から行きたいとずっと思っていて、 秋の紅葉狩りにも行きたいと思っていました。 諦めかけていたところ、 宮島に渡る機会を得たので、 嬉々として行ってきました。 もう紅葉も終わりで、 葉っぱも先が枯れてちりちりになっているかと...

名刺がほしい

名刺がほしい

名刺がほしいなぁ。 なにかイベントに出るわけでも、 仕事的なにかをするわけでもないのだけれど。 「縁」をつくるための。 「縁」をつなぐための。 名刺がほしいなぁ。

2013年もキリエの新年が明けました

2013年もキリエの新年が明けました

1月1日のお正月とは別に、 私の中でお誕生日が来ると 「自分の新しい年がやってきた!」 という感覚を持ちます。 ここのところ、「縁」ということばをたくさん聞き、 また、この数年、「つながり」ということばが自分の中でよくひっかかります。 なので、新しい次の1年は「縁」をテーマにした...

Happy birthday to me! 2013

Happy birthday to me! 2013

Thank you for all.

2 |

Happy... 2013

Happy... 2013

広島県立美術館FBで「ケンビの宝物」についてのブログ記事が紹介されました!

広島県立美術館FBで「ケンビの宝物」についてのブログ記事が紹介されました!

広島県立美術館での 「ケンビの宝物。名作って何だろう?」 という かわいらしい展覧会についてこのブログに書きました。 するとそれが県美の方の目に留まる機会があり、 県美のFacebookページで、 私の記事がシェアされました。 わーいわーい!! 嬉しいな! 私、Facebookっ...

流れる水を撮る実験

流れる水を撮る実験

一度やってみたかった 「流れる水を撮る実験」 を三滝寺ですることができました。 三滝寺の記事では触れませんでしたが、 「三つの滝」と書くだけあって、 滝もあるし、 お寺では始終水音がして、マイナスイオンが飛びまくり浴び放題でした。 普段は、「絞り優先」で設定してるのを「シャッター...

PILOT kakunoは色彩雫を入れて多色使いするのにいいかも

PILOT kakunoは色彩雫を入れて多色使いするのにいいかも

PILOT cocoonと色彩雫、Hobonichi Plannerがやってきて、 フライング気味にちょいちょい使ってみたり、 モレスキンにわけのわからんものを描いてみたりしています。 そのとき、思ったんだけど、 結局買わなかったkakunoですが、色彩雫と相性がいいのではないか...

三滝寺で紅葉狩り…にはまだ早かった

三滝寺で紅葉狩り…にはまだ早かった

広島の紅葉の名所の一つ、三滝寺に行ってきました。 が、1週間くらい早かったようです… それでも色づいている葉っぱを求めて、写真を撮りました。 割と早い時間に行きましたが、 バズーカー砲みたいなレンズをつけたカメラを持った人がいました。 最近、ミラーレスと一眼レフの威力の違いをひし...

ケンビの宝物。名作って何だろう? 美術館のこども部屋 ver.1  広島県立美術館

ケンビの宝物。名作って何だろう? 美術館のこども部屋 ver.1  広島県立美術館

左下が 「こんなシャガール見たことない!」という大胆なコピーの入ったシャガール展 のフライヤーですが、 今回、注目していただきたいのはその上! 自画像が印刷されたものです。   上にも書きましたが、 「ケンビの宝物。名作って何だろう? 美術館のこども部屋 ver.1」 という名前...

こんなシャガール見たことない! 「シャガール展」  広島県立美術館

こんなシャガール見たことない! 「シャガール展」  広島県立美術館

シャガールと言えば、 フライヤーにも似たようなことが書いてありましたが、 紺碧の空中で抱き合う男女 顔がなんとなくまるっこい馬 見降ろす街、屋根… というイメージでした。 「こんなシャガール見たことない!」というコピーのついたこの展覧会 は、 シャガールの、そんなメルヘンティック...

Hobonichi Plannerとほぼ日けいとのぱんつが届いたハロウィン・ナイト

Hobonichi Plannerとほぼ日けいとのぱんつが届いたハロウィン・ナイト

イラストのセンスがほしい。 マスキングテープのかわいい使い方が知りたい。

街なかの亥の子まつりで竹酒を飲む

街なかの亥の子まつりで竹酒を飲む

袋町公園は広島市の中心部繁華街の中にある。 その公園がリニューアルされたとき、 大掛かりな亥の子祭りもなくなってしまったらしい。 20年弱経った今年、復活させるというので、イベントが行われていた。 お友達に声をかけてもらって、 私はそこで竹酒を飲んだ。 2カ月近くアルコールを摂っ...

点字を書く

点字を書く

点字を書く体験をした。 普段、いかに視覚的情報に頼っているのかを改めて感じ、 「ことばを書く」というのは、なんて便利なものだろう、と思った。 点字は右側から横に点筆で書いていく。 読むときは裏返して左から読む。 頭でわかっているつもりでも、 実際に点字を打つときにはすごく混乱する...

ぬくぬく生活!ほぼ日けいとのぱんつを新調 

ぬくぬく生活!ほぼ日けいとのぱんつを新調 

押忍! はらまき部長のキリエです。 はらまきとともに、ほぼ日のけいとのぱんつも愛用しています。 「けいとのぱんつ」といいながら、 特殊なタオル生地で作られていて、 肌ざわりもよく、 洗濯機でごんごんお洗濯もできます。 (ほぼ日はらまきも同じ素材で作られています) けいとのぱんつも...

準備はできた!日付を無視する予定のHobonichi Planner到着

準備はできた!日付を無視する予定のHobonichi Planner到着

悩んでいましたが、心を決めて、ほぼ日ストアで注文。 Hobonichi Plannerがやってきました。 かねてから言っていたように、日付を無視して使う予定です 。 「1日1ページ」が特徴のほぼ日手帳なのに、ごめんね。 早くHobonichi Notebookとして、方眼ページの...

秋祭

秋祭

10月の終わり、神社の秋祭に行った。 なにか自分の中でリセットしたくなったとき、 無性に神社に行きたくなる。 神社に、というより、 神社が建っている場所の気を浴びたくなる、 というか。 夜がやってくる頃、神楽も始まった。 私はおみくじは以前大吉をひいたので、今回は引かず、 次の予...

2 |

PILOTのかわいい万年筆kakunoを探してcocoonを買った

PILOTのかわいい万年筆kakunoを探してcocoonを買った

最初に目についたのはPILOTのcocoonだった。 手帳用に細いニブの万年筆がほしいと思い、 ネットやInstagramで検索したら、cocoonがヒットした。 削ぎ落としているのにころんとしたフォルムがかわいらしく、 書き味も滑らかだというレビューが多かった。 お値段もお手頃...

紅型風型染め体験

紅型風型染め体験

布に型を使ってのりでコーティング。 コーティングされていないところに染料を置いて染める「型染め」の体験をしました。 小さなエコバッグなのに、 デザインもかわいくて選べないし、 色もそんなにたくさんあるわけではないのに、 「どんな色を塗ってもかまいません」 と先生はおっしゃるし、 ...

あの日、オレはヤル気満々だった。Hobonichi Plannerと万年筆とボトルインク2コとバッグインバッグを買うつもりだったんだ。

あの日、オレはヤル気満々だった。Hobonichi Plannerと万年筆とボトルインク2コとバッグインバッグを買うつもりだったんだ。

諸事情あって、旅に行けず。 日帰りでもいいんだ。 宮島でいいんだ。 でも旅に行けず。 (正確には自分で選択しているので「行かず」なんだけど) そのストレス発散と 「ぐじぐじ言ってまた動かないつもりかよ、このやろ!」 と自分を叱咤激励して、 悩んでる、と言っていたHobonichi...

freedom

freedom

何かから解放される 何かへと開放してる

「世界で一番お姫さま月間」2013 開始!

「世界で一番お姫さま月間」2013 開始!

今年もまた私のお誕生月がやってきました。 ここ数年、私はこのひと月を 「世界で一番お姫さま月間」として、 自分を甘やかし、 わがままを言い、 かわいくいることにしています。 といっても、普段と変わらず、そう特別なこともできないのですが、 それでも浮かれて楽しい1カ月になりそうでし...