編集

The Trunk Market 袋町公園 蚤の市

2021/12/30









袋町公園で蚤の市があると聞いて、行ってきました。

最近、亥の子まつりや袋町をめぐるツアーなど、この界隈はにぎわっているようです。






蚤の市、すなわちフリーマーケットだと思っていたのですが、
これがまったく違っていました。

「ものづくり、あるいはものにこだわり愛している」人達が集まっていました。
ざっくり言ってしまうと「おしゃれアーティスト集団!」でした。

ステージでは音楽が演奏され、
Tシャツをシルクスクリーンでプリントするなどのワークショップ、
自分の作品、あるいは自分の視点で選んだものの販売(陶器、文房具、イラスト、野菜など)、
自慢のコーヒー、ビール、お酒、お抹茶、豚汁のうまうま販売…
それも広島だけではなく、東京や鎌倉などからも出店していました。


テントもおそろいの白い布のもので、全体的にまとまっていて、
ヨーロッパのマルシェみたいでした。





そんな場所で私はなにをしたかというと…












スタイリッシュ具だくさんの豚汁としょう油の香ばしい匂いがたまらない焼きおにぎりで
桜の紅葉を愛でながら腹ごしらえをし、






大根を買い、
すんごいストロングテイストのベルギーの生ビールを飲み、











お抹茶を立ててもらって、広島の食材を使い広島にちなんだ名前のついたねりきりをいただき、













ほろよいのまま、革のワークショップに参加して、作品を作ったりして、
トランクマーケットを堪能したのでした。

(このとき、思い切りよくハートや菱形を抜いていくので、
「普段、ものづくりをされていますか?」
と聞かれましたが、
以前、簡単な革の道具を使ったことがあるだけです。
工作のお姉さん、ならやったことがあります)






すっごく楽しかった!

出店している人も来ている人も勢いがあったし、
「生活はアート!」(パトリス・ジュリアン)の本を思い出すような時間でした。




またイベントがあったら行きたいです。