ほぼ日手帳が9月1日に発売になるせいか、手帳会議をする人をTwitterやInstagram上でよく見かけるようになりました。
私は今のところ買う手帳に関しては今年と同じで行こうと考えています。
しかし、不満がないわけではない。
特にマンスリーの部分に関しては不満だらけです。
私がマンスリーに書きたいのは
- 仕事の予定
- プライベートの予定
- 家族や友達の誕生日や命日
- 好きなテレビ番組の放送予定
- 仕事用では、その予定に関するメモ
- 給料日
- 参加するかわからないけど、気になるイベントの予定(行けたら行きたい)
- 美術館の特別展開催予定
- その日、その週、その月のToDoリスト
- 買い物リスト
などなど、「これからの予定を俯瞰でがっつりすべて見たい!」と欲しているのです。
一部ウィークリーに書いていると、どうしても見落としてしまいます。
というのも、まずマンスリーで予定を確認するからです。
しかし、持ち運びには不便そう。
この問題をどうにかしたいのですが、いまだに解決していません。
ちなみにGoogleカレンダーは使ったことがありません。
仕事中にスマホがそんなに使えないし、電池が切れたらどうにもならないことを知っているからです。
とりあえず、持ち運ばなくてもいい情報を書くためと、気になるスケジュール帳があるので、2018年は「仕事」「プライベート」「趣味」の3冊を使ってみようとたくらんでいます。
■2018手帳会議
コメントを投稿
別ページに移動します