ふらり、ネットの海を散歩。
そのときに見かけたブログで紹介されていた Cafe あかいはりねずみ。
存在は随分前から知っていた。
なんだけどなんだかちょっと入りにくくて、ずっと通り過ぎるだけでいた。
なんだかちっちゃいお店って、常連さんがいっぱいいそうじゃん?
旅人さんも集まってわいわい楽しく過ごしていらっしゃると、なんていうか、入れないのだ、ぺんぺん草のあたいはさ!
なんだけど、なぜか土曜日の夜、「よし、明日行ってみよう」という気になったんだよ。
換気のためにドアが開いているかな、と思っていたけど、開いていなかった。
いえいえ、今日は行きますよ。
お出迎えは店名の「あかいはりねずみ」さん。
拝顔いたしましたが、お顔の撮影は「写真撮ってもいいですか」が言えなくて後ろ姿のみ。
あと、さわって壊したらどうしよう、と不安になっちゃったんだ。
私、緊張しぃで粗忽者だからさぁ。
赤ワインと、持ち帰りでパニーニを注文。
だって先週、「なんじゃこれはっ!!」という怒りの仕事!残業!へろへろ。
あたいをいたわってくれるはずのビールは、気温が高い日が続き、飲んじゃったわよう。
というわけで、「ありがとう、あたい」のワイン。
白と赤とでちょっと悩んで、赤にした。
カジュアルなワイン。
ふふふ。
¡Salud!
昼前のワインはカミーノ(スペイン巡礼)でも飲んでいた。
美術館や博物館で見終わったあとに飲もうとするとこの時間になることが多い。
私にとってはいつものことさ。くふふくふふ。
飲みながら店内を眺めたり(天井が高くてびっくりした)、メニュー表見たり(気になる飲み物いっぱい!)、ほぼ日手帳weeksにちまちま書いたり。
楽しい気分になったので、おうちでノートにも書いた。
おうちで食べたパニーニは「マスタード、チーズ、トマトのパニーニ」。水菜も入っていて、彩りも素敵。
パンがちょっとハード系で、噛めば噛むほどうまうまで。
今回は諸事情のため持ち帰りにしたけど、いつか焼き立てを食べる!
■オーナーさんはドイツでパン修行
土曜日の夜、このカフェについてもちょっと調べましたよ。
そうしたら、オーナーさん(でいいのかしら)のブログを発見!
ブログは最初から読むのが好き。特に「一番最初の記事」を読むのが大好き。
自己紹介だったり、ブログを始めるきっかけ、ブログにかける思いなどがつづられていることが多い。
それを読むのが好きなのさ。
最新記事は旅の食事についてだったので、旅日記かしら、なんてのんきなことを考えていたら、「仕事辞めました。ドイツでパン焼いています(多分修行)」という展開に「は?」と驚き。
すごいすごい!
大興奮でちょっとずつ読み進めています。
ドイツでどうやってブログ書いていたのかも、気になるなぁ。
日本からパソコン持っていってたのかなぁ。
写真もしっかり入っているしなぁ。
2009年、ってスマホ、どんな具合だったかなぁ。
なんてことも考えながら読んでる!
いや、2006年のスペイン巡礼では「日本語は文字化け」だったんだもん。
貴重なブログですよ。大事に読もう!
■Cafe あかいはりねずみ お店情報
コロナの影響もあると思うので、お店の最新情報はInstagramで確認するのがよさそうです。
いただいたショップカードによると
営業時間 7:00~14:00
不定休だけど、水・木曜日お休み
のようです。
朝ごはんが食べられるよ!
店頭のカレンダーに18日にBONOベーグルっぽい文字を見たような気がする。
もし、それがBONOベーグルだったら、私が5年以上も「食べてみたい」と思っているのにタイミングが合わず、今まで食べていないベーグルなので、狙う!
ハンターキリエ、一狩りいっちゃう!
■次回以降の野望
- あかいはりねずみさんのお顔の写真を撮らせていただけるか、聞いてみる。
- 赤いクリームソーダを飲む
- 世界の紅茶、コーヒーを飲む。ポットがいいなぁ。チャイもいいなぁ。
- ザッハトルテを食べる
- 気になる別のサンドイッチを食べる
コメントを投稿
別ページに移動します