編集
去年、東京に行ったときに憧れの絵の具を買った。
たった4つなのにえらい値段をレジで言われ、呆然となるも思い切って買ってきたものである。
11月の半ばのことだったのに、つい先日、やっと使ってみることにした。
まずは小さなキャラメルのような絵の具をむきむきすることからである。
筆はもっと前、2~3年前に買ってあったもの。
私はトモエリバーのノートに色を乗せてみることにした。
色は赤、青、黄の色の三原色に白。
今回は白を使わなかった。
よく考えたら、12色などのセットにも白はなかったかも。
もしかしたら白は買う必要はなかったのかもしれない…。
白を買わなかったら、レジでめまいを起こしそうにならなくても済んだかもしれない、と思うと「痛恨の失敗」なのだと思う。
がっかり。
三色しかないので、他の色は混色してみる。
うーん。
以前、「絵の具は混ぜると色が濁る」と聞いたことがあって、緑ももっと明るい緑が作りたいのに、落ち着いた緑になってしまう。
青の色の加減かしら。
とも思うが、よくわからないんだから、うなっても仕方ない。
私は「混色しなきゃいいんだ!」と思いついた。
私はシュミンケホラダムの固形透明水彩絵の具を買ったのだ。
この「透明」というのは、色を塗り重ねても塗りつぶすことがない、という意味だと教えてもらったことがある。
ちなみに小学校などで使う水彩絵の具は不透明水彩絵の具。
まずは赤でぶどうを描いてみます。
下描きなしの一発描きです。
編みパンみたいに見えますが、今だけぶどうにしてください。
乾いたら、青でちょいちょいっと上から塗ってみます。
赤+青で紫だもんね!
結果と反省は写真の通り。
まずは絵の練習が必要。
影のつけ方も練習が必要。
混色するよりかは発色はよさそうな気がする。
「水彩絵の具の特長」を生かした塗り方を知る。
など反省ばかりが浮かんだが、カラフルになったノートは見ていて楽しくなった。
技術面ではいろいろあれど、絵の具自体はすごく伸びがよくて気持ちいい。
ちょっと筆に取っただけなのにいつまでも伸びていく。
描き心地はよかった。
他のメーカーの透明水彩絵の具を知らないので、比較はできないんだけどね。
■参考
背伸びしてみた!シュミンケホラダムの固形透明水彩絵の具 #kytb1711
シュミンケホラダム - 憧れの固形透明水彩絵の具を使ってみる
|2021/06/05去年、東京に行ったときに憧れの絵の具を買った。
たった4つなのにえらい値段をレジで言われ、呆然となるも思い切って買ってきたものである。
11月の半ばのことだったのに、つい先日、やっと使ってみることにした。
まずは小さなキャラメルのような絵の具をむきむきすることからである。
筆はもっと前、2~3年前に買ってあったもの。
私はトモエリバーのノートに色を乗せてみることにした。
色は赤、青、黄の色の三原色に白。
今回は白を使わなかった。
よく考えたら、12色などのセットにも白はなかったかも。
もしかしたら白は買う必要はなかったのかもしれない…。
白を買わなかったら、レジでめまいを起こしそうにならなくても済んだかもしれない、と思うと「痛恨の失敗」なのだと思う。
がっかり。
三色しかないので、他の色は混色してみる。
うーん。
以前、「絵の具は混ぜると色が濁る」と聞いたことがあって、緑ももっと明るい緑が作りたいのに、落ち着いた緑になってしまう。
青の色の加減かしら。
とも思うが、よくわからないんだから、うなっても仕方ない。
私は「混色しなきゃいいんだ!」と思いついた。
私はシュミンケホラダムの固形透明水彩絵の具を買ったのだ。
この「透明」というのは、色を塗り重ねても塗りつぶすことがない、という意味だと教えてもらったことがある。
ちなみに小学校などで使う水彩絵の具は不透明水彩絵の具。
まずは赤でぶどうを描いてみます。
下描きなしの一発描きです。
編みパンみたいに見えますが、今だけぶどうにしてください。
乾いたら、青でちょいちょいっと上から塗ってみます。
赤+青で紫だもんね!
結果と反省は写真の通り。
まずは絵の練習が必要。
影のつけ方も練習が必要。
混色するよりかは発色はよさそうな気がする。
「水彩絵の具の特長」を生かした塗り方を知る。
など反省ばかりが浮かんだが、カラフルになったノートは見ていて楽しくなった。
技術面ではいろいろあれど、絵の具自体はすごく伸びがよくて気持ちいい。
ちょっと筆に取っただけなのにいつまでも伸びていく。
描き心地はよかった。
他のメーカーの透明水彩絵の具を知らないので、比較はできないんだけどね。
■参考
背伸びしてみた!シュミンケホラダムの固形透明水彩絵の具 #kytb1711
コメントを投稿
別ページに移動します