編集
夏の浮かれた手帳は特別に作らないことにしましたが、
やっぱりアンダーウォーターブルーの爽やかな青さのソフトモレスキンが気になって気になって仕方ありません。
なので、いつ使い始めるかわからないモレスキン ラージですが、
「使い方」を考えることにしました。
やっぱり仕様が違うので、
同じ「手帳」と言っても、
「こう使おうかな」と出てくるアイディアが全然違います。
結局はそのときの気分や余裕の有無で書いてしまうのですが、
毎回、新しい手帳やノートブックをおろすときには、
「こんなふうに使いたいな」
「こうやって書いていきたいな」
と考えるわけです。
そして、手帳好きにはこの時間がたまらなく楽しいのです。
Hobonichi Plannerに6ページにも渡って書いちゃった!!
ほぼ日手帳2015も9月1日に発売されるし、
モレスキンダイアリー2015も発売されてるし、
手帳やスケジュール帳好きさんにとっては悩ましくも嬉しい季節が近づいてきました。
さて、私はいつからモレスキンラージを使うことができるのでしょうか?
ソフトモレスキン ラージの使い方を考える #moleskinejp
|2021/09/30夏の浮かれた手帳は特別に作らないことにしましたが、
やっぱりアンダーウォーターブルーの爽やかな青さのソフトモレスキンが気になって気になって仕方ありません。
なので、いつ使い始めるかわからないモレスキン ラージですが、
「使い方」を考えることにしました。
やっぱり仕様が違うので、
同じ「手帳」と言っても、
「こう使おうかな」と出てくるアイディアが全然違います。
結局はそのときの気分や余裕の有無で書いてしまうのですが、
毎回、新しい手帳やノートブックをおろすときには、
「こんなふうに使いたいな」
「こうやって書いていきたいな」
と考えるわけです。
そして、手帳好きにはこの時間がたまらなく楽しいのです。
Hobonichi Plannerに6ページにも渡って書いちゃった!!
ほぼ日手帳2015も9月1日に発売されるし、
モレスキンダイアリー2015も発売されてるし、
手帳やスケジュール帳好きさんにとっては悩ましくも嬉しい季節が近づいてきました。
さて、私はいつからモレスキンラージを使うことができるのでしょうか?
コメントを投稿
別ページに移動します