編集

神様が撮らせてくれる

2021/11/183






カメラの腕はさっぱり上がらないキリエですが、
どこか
「写真は神様が撮らせてくれる」
と思っているふしがあるからです。



だからといって、
ホワイトバランスと
露出と
なんちゃらと
かんちゃらくらいは
いい加減覚えろよ、
とは思いますが。





私がそう思うようになったのは、
カミーノでの写真のせいだと思います。


私がカミーノに持っていったデジカメは
コンデジのNikon Coolpixのシリーズで、
電源確保ができるかどうかわからなかったので、
電池式のものでした。


先日、ぐっさんが使うというので取り出してみたところ、
液晶画面がちっさいのなんの。

びっくりしました!






かつてのブログには、
カミーノやスイスの写真をふんだんに使っていましたが、
そのときによく写真をほめられていました。


写っている景色が物珍しいせいかもしれませんが、
すべてをカメラまかせで、
望遠と
マクロと
セルフタイマーの機能ぐらいしか使っていませんでした。



自分でも
「この写真好きだな~」
と思うものもたくさんありました。




でね。

そのとき、思ったのです。

「ああ、この写真は
私が写真がうまいのではなく、
カメラがすっごくいいのではなく、
神様が私に見せてくれた風景で、
神様が撮らせてくれたんだ」
って。



だって、なにを撮っても素敵に仕上がるんだもの!








それがいつも自分の中にあるみたいで、
「写真は神様が撮らせてくれるんだ」
と思うのです。


あと、カメラや写真の知識がないので、
「撮りたい絵に近づける」という欲がないし、
というか、
想像できないし・・




意識しているのは、
おいしそうなものは、その「おいしそう」が写るように、
たのしいときは、その「たのしい」が写るように、
綺麗なものは、その「綺麗」が写るように、
お願いしながらシャッターを切るのみ。






なので、
写真を加工は、関心が薄いのです。



めんどくさいだけ?

ぎゃはははは!
それもありますが、
せっかく神様が撮らせてくれた写真だもの。




でも、気に入らないものは捨てていくんだ。

デジカメはそれがしやすくていいよね。









■ 本日のつぶやき


9インチのフィルムカメラ、ってなんだ?


今撮りたいものは、ヒョウモントカゲモドキ。


パンをおいしそうに撮りたい。


コスモスが撮りたい。


旅行に行って、写真が撮りたい。



んで、9月30日が仲秋の名月なんだけど、
月、撮れるかなぁ?
ミニ三脚しかないけど・・
おうちの周り、高い建物ばっかり建って、空がどんどん遠くなっているけど。