いよいよ高尾山に登りました。
天気と気温が心配されましたが、
なんとか・・
都心に近く、
お手軽に思われているけれど、
その油断が遭難につながる、
とさんざん聞いていたので、
緊張が走ります。
・・が!
美術館のあと、
小腹が空いたトウコと私は
ビールで石窯ピザなんてつまんじゃったりして・・・
いやいや、無理はしませんよ。
リフトで半分くらいまで上ります。
向こう、結構なのぼり具合だと思いませんか?
なかなかリフトもスリリング!
高尾山口に到着したときには、
どんより曇っていて、
山頂は小雨が降っているのではないか、
と言われていましたが、
やはり辺りはしっとりと濡れていました。
でも!
私たちが登り始めたら、
晴れてきたもんね!
寒いかもしれない、と思っていたので、
こっそりヒートテックなんかを仕込んでいたので、
暑くて仕方ありませんでした。
30分くらい歩いたら、
高尾山 薬王院に到着しました。
天狗にゆかりのあるところで、
天狗の像や、
天狗にちなんだグッズもありました。
ここで登山と旅の無事を祈り、
おみくじを引きました。
どぉ~~~~ん!!!
見える?
見えるかしら?
どう?
この素敵で華麗な「凶」が!!!!!
びっくりしたわっ!!!!
内容も見せちゃうわよ!
ありとあらゆる事柄が、
完 全 否 定 !!!!
これまで、いろんなところで凶を引きましたが、
ここまで、フォローのないめった切りの凶は初めてです。
軽くヘコみました。
ソッコー、結びましたとも!!
さて、気を取り直して、山頂を目指し、着きました!
そして、恒例の(?)山頂での酒盛り。
まさか山頂で冷やしトマトとキュウリが食べられるとは思いませんでした。
トウコがワインのミニボトルとチーザを持ってきてくれました。
このあと、トウコがお湯とティーバッグで紅茶をいれてくれ、
ふもとで買った酒まんじゅうでティータイムも持ちました。
この写真からもわかるように、
晴れてるでしょう?
気持ちよかったので、
ここで2時間も過ごしちゃった!
気づいたら3時過ぎていたので、撤収!
下山していると、ついに雨が降り始めました。
傘をさすくらいで、なんとかなりました。
ロープウェイで帰ろうとする人が多く、
雨が小雨になってきたので、
くだりもリフトで下りました。
なかなか面白いところだわ、高尾山!!
こうして、JRに乗り込み、吉祥寺を目指す私たち。
車内では睡魔に襲われて、寝てました。
コメントを投稿
別ページに移動します