編集

高尾山トリックアート美術館

2021/08/301



今回の旅行の第一目的は
「高尾山トリックアート美術館」に行くこと。


不安定な天気と
甘く見たらダメという情報と。

悩みに悩んだ高尾山。


そこになんとひとりで行くことになりそうだったのですが、
ギリギリになり、
トウコが一緒に行ってくれることになりました。

ほっ





これから先のことは、「ネタばれあり」なので、
「お楽しみは実際に行ってから!」
という方は、ここまででお願いします。







人の目の錯覚や、
精巧に描かれた絵を使い、
楽しむ美術館でした。

百聞は一見に如かず。








奥行きがあるように見えますが、
これ、すぐ壁なんです。

遠近法と影のつけ方でこんなにも空間は広がって見えるのか、とびっくり!





ここはうまく撮ると、
崩れ落ちそうな古い神殿から落下する自分、
なんてのが楽しめます。

なかなかうまく撮れませんでしたが・・




これも素敵でしょう?

全部、壁面に描かれています。

横に立って、上手に演技をすると、
額縁から出てきた魚に触れているような
写真が撮れるんですよ。




「館内人気TOP5」にランクインしていた女子トイレ・・・

落ち着いけないじゃないかあああ!!!(笑)








他にもたくさん、楽しめました。

ここは複数で、
カメラを持っていくといいと思います。



自分が写った写真もたくさん撮りました。

トウコの演技指導がビシビシ入りましたよ。

「もっとワニに襲われているように、
わああああああ!!
となって!」

「もっと身体を前に!」

とかね。





こういうの、大好き!







■ 本日の欲張りさん






何度立ち止まって拾おうとしたことか・・・


全部、トリックでしたけどね!


(数か所、床に描いてありました・・)