こんなにピンクのものを持ったり、身につけたりしたことはなかった。
恥ずかしかったり、
わざわざ大声で指摘する人に対して攻撃的になりながらも、
ピンクのものを集めていた。
でも、今、はっきりとわかる。
私の中の「ピンクの時代」は一旦区切りがつき、
再び「青の時代」がやってきた。
その青色も「ターコイズブルー」。
私がカミーノで見た空の色。
ふわふわとかわいらしく
砂糖菓子のように微笑んでいるのではなく、
清々しい風になって、私は旅に出たい。
きっと、桜の季節になったり、
好きな人のそばにいると、
私はまたほんのりとピンクに染まるのだと思う。
しかし、今は「ふわふわ」より「爽快さ」を求めている。
「ピンクが好き!」というと、とっても女の子らしい感じがしていた。
自分があまり女の子らしく、女性らしくないものだから、
なんだか気恥ずかしいけれど、
「自分が女性である」ということを満喫できて、
それは豊かな感じだった。
それが少し離れていったのは、寂しいけれど、
きっと「元来のキリエ」には青がとても似合っているのだと思う。
さよならピンク。
また、私が「女の子」になるときに会おうね。
コメントを投稿
別ページに移動します3 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
komiさん
キリエは西村しのぶさんのまんがの主人公が好きで。
スペルは恐れ多い「Kyrie eleison」から。
Kirieの字面があまり好きではなかったのと、
ラジオで聞いた曲を思い出して調べてこれにしました。
水色の時代。なのか
水の時代。なのかによって
イメージはずいぶん変わってきますね。
水は変幻自在。
さて、そこからどうイメージがふくらむのかしら。
楽しみ楽しみ♪
SECRET: 0
PASS:
まだKyrieさん程真剣に考えられませんが、今はオレンジが好きですね。
あとは、ピンクとグレーのコンビネーションがとても好きです。落ち着いていて。
時代で言うと、水色でしょうか。(漫画のタイトルみたいですね)
最近は落ち着いていて、日々楽しいので水のイメージがあります。
SECRET: 0
PASS:
自分の好きな色を見つけて、それを集めて身に付けるっていいですね。
そして、ピンクの時代、青の時代と言うネーミングも。
僕も意識してみたいです!