編集

Canon PowerShot G5X Mark Ⅱ、名前は大輔です

 



ミラーレスカメラが重い。なのでコンデジにしたい。そこそこ写りのいいヤツにしたい。

実はずっと前から考えてはいたんだけど、なかなか思い切りがつかず。

今春、ちょっと弾みがついたけど納得ができず。

そして、ビューファインダーを捨てるかどうかまで行ったのが先月のことでした。


キリエよ、ビューファインダーを捨てる勇気はあるのか


あれからまだずっと考えていて。

一度は心を決め、お店に行ったけどそこは取り寄せて3か月先のお渡し。

そして別のお店に行ったけど、そのときの接客がねぇ… 急激に冷める購買意欲、と申しましょうか…

で、もう一度おうちに帰って、ネットも調べに調べ上げ、いろいろ考えて

  • ファインダーいる!諦められない!
  • 明るいレンズ!
  • 動画、あんまり撮らない!
  • 料理がおいしく撮れる!
  • 雰囲気よりビビットにキレッキレにクールにシャープな写り!

を重要視した結果、Canon PowerShot G5X Mark Ⅱを購入しました!
わーい!名前は大輔です。


で、いつ買ったかというと、人間ドックの後だよ。

あのへろへろのときだよ!

脱水のときはスポドリより経口補水液!



なので、購入した日は電池を充電し、iPhoneで箱と本体を撮影して終了。

翌日である今日も不調だったので、なかなか触れず、ようやく電池とSDカードを入れて、起動。

日時と場所の設定をし、ようやく1枚撮りました。

そこまででいっぱいいっぱいさ!



健次郎(OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡ)は、ネックストラップ、単焦点レンズ、SDカード、もちろん電池も込みで約650g。

もう、重い。重すぎる。ペットボトル1本より重い。首が痛い。

梅雨入り前に宮島に行ったとき、へろへろになりましたもん。

そして大輔(Canon PowerShot G5X Mark Ⅱ)は、パンフレットによりますと約340g。

半分、ではないですが、なかなかの軽減!

それでもビールの350gの缶、1本分近くはありますけどね。


これなら、ヒップバッグ(MYSTERY RANCH の HIP MONKEY 2 )にもラクラク入るじゃん!


今のところストラップが付属のハンドストラップしかない、ってところですかね。

肩に斜め掛けしたいんですけど、2点で吊り下げるストラップは、カメラのストラップ穴が小さくて店頭では1つしかすんなり入らない、とのことでした。もう少し探してみたいな。


そんなこんなで新しい相棒を得たので、冒険に出たいところ。

早く体調を整え、暑さにも慣れ、体力もつけ、身体を絞り…と考えていたら、新型コロナの感染者がじわり増加してきちゃってさ…

早朝ひとりお散歩からスタートかしら。

今年はあじさいを1枚も撮っていないので、今のうちにちょっとは撮ってみたいな。