編集
西向きの窓に今年も「緑のカーテン」を育てることにした。
ゴーヤーの苗とともにあさがおの種を蒔き、するするとあさがおのツルも伸びていった。
去年のこぼれ生えのあさがおはその中でもたくましく育っていった。
しかし、今年の夏、あさがおは数えるほどしか咲かなかった。
私が種を蒔いた、大輪で、なかには模様のあるものはほとんど咲かなかった。
たまに小さくて薄い青の原種に近いものっぽいあさがおがちらりほらりと咲いただけだった。
それも毎日ではなかった。
私はよくないあさがおの種を買ってしまったのかと思った。
それまで近くのスーパーの「種のラック」から選んでいたが、今年は大型のホームセンターで買った。
例年、毎日のようにたくさんのあさがおが咲き、通りすがりの人が「わあ、あさがおだ!」と感嘆の声が上がるのを室内にいる私はそっと聞いていた。
今年はそんな時期もなく、8月が終わった。
8月末、台風20号通過後、多少涼しい時間が流れるようになった。
その頃から、薄い青の小さなあさがおの咲く数が増えた。
そして9月になり、ようやく大輪のあさがおが咲き始めた。
あさがおも暑さにやられていたのかもしれない。
季節を少し外れたあさがおを秋が本格的に訪れる前に、愛でていきたい。
あさがおの咲かない夏
|2021/06/05西向きの窓に今年も「緑のカーテン」を育てることにした。
ゴーヤーの苗とともにあさがおの種を蒔き、するするとあさがおのツルも伸びていった。
去年のこぼれ生えのあさがおはその中でもたくましく育っていった。
しかし、今年の夏、あさがおは数えるほどしか咲かなかった。
私が種を蒔いた、大輪で、なかには模様のあるものはほとんど咲かなかった。
たまに小さくて薄い青の原種に近いものっぽいあさがおがちらりほらりと咲いただけだった。
それも毎日ではなかった。
私はよくないあさがおの種を買ってしまったのかと思った。
それまで近くのスーパーの「種のラック」から選んでいたが、今年は大型のホームセンターで買った。
例年、毎日のようにたくさんのあさがおが咲き、通りすがりの人が「わあ、あさがおだ!」と感嘆の声が上がるのを室内にいる私はそっと聞いていた。
今年はそんな時期もなく、8月が終わった。
8月末、台風20号通過後、多少涼しい時間が流れるようになった。
その頃から、薄い青の小さなあさがおの咲く数が増えた。
そして9月になり、ようやく大輪のあさがおが咲き始めた。
あさがおも暑さにやられていたのかもしれない。
季節を少し外れたあさがおを秋が本格的に訪れる前に、愛でていきたい。
コメントを投稿
別ページに移動します