編集
あけましておめでとうございます。
2015年は大変お世話になりました。
2016年も愉快にやっていきます。
よろしくお願いします。
ここ数年、手持ちの絵はがきがたくさんあったので、
それに年賀切手を貼ったり、古い年賀切手(干支は合わせる)を貼ったりして年賀状を出していた。
絵はがきを買い足すことをほとんどしなかったので、次第に少なくなってきたので、
2016年は郵便局の年賀状を買うことにした。
また、2015年12月の上京の際に、すごくがんばって撮った富士山が私の中でお気に入りとなったので、それをネットでつながっていない方々にもご披露したくなった。
こんなに快晴でクリアに、頭に雪帽子をかぶっている富士山って、素敵なんだもの。
インクジェット紙なので、写真用紙のような光沢はないものの、なんだかPCやスマホで見ているのとは印象が全然違った。
撮った写真をあまり印刷しないので、なんだか新鮮!
印刷して自分のノートブックに貼ればいいものの、なんだか自分の書きたいタイミングと写真を選んで印刷して切って貼ってとが合わなくて、最近はほとんどしていない。
たまにしてもいいかな。
あけましておめでとうございます2016--年賀状は初の自分が撮影した写真を印刷
|2017/09/30あけましておめでとうございます。
2015年は大変お世話になりました。
2016年も愉快にやっていきます。
よろしくお願いします。
ここ数年、手持ちの絵はがきがたくさんあったので、
それに年賀切手を貼ったり、古い年賀切手(干支は合わせる)を貼ったりして年賀状を出していた。
絵はがきを買い足すことをほとんどしなかったので、次第に少なくなってきたので、
2016年は郵便局の年賀状を買うことにした。
また、2015年12月の上京の際に、すごくがんばって撮った富士山が私の中でお気に入りとなったので、それをネットでつながっていない方々にもご披露したくなった。
こんなに快晴でクリアに、頭に雪帽子をかぶっている富士山って、素敵なんだもの。
インクジェット紙なので、写真用紙のような光沢はないものの、なんだかPCやスマホで見ているのとは印象が全然違った。
撮った写真をあまり印刷しないので、なんだか新鮮!
印刷して自分のノートブックに貼ればいいものの、なんだか自分の書きたいタイミングと写真を選んで印刷して切って貼ってとが合わなくて、最近はほとんどしていない。
たまにしてもいいかな。
コメントを投稿
別ページに移動します