四次元ポケットから取り出してください(cv 大山のぶ代)
随分前に出ていたのですが、
地元にいるともみじまんじゅうをそんなに食べないんですが、
そうじゃない?
郡山にいるとままどおるをしょっちゅう食べる?
気になっていて、ようやく食べることができました。
中はまさかのドラミちゃん!
なぜだ?
お兄ちゃんは?
ドラえもんはどこいった??!!
ドラミちゃんの裏はなにもなかったのですが、
ドラえもんはなんとトレイにいました!
なんでじゃ?!
中は檸檬味の餡。
さっぱり爽やか。
なぜか紅茶が飲みたくなります。
どうして広島でドラえもんでドラミちゃんで檸檬味なのか謎がいっぱいでしたが、
ちょっとかわったもみじまんじゅうが食べたいときはいかがでしょうか。
広島の人でもまだ知らない人も食べたことない人も多いので、
ちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。
コメントを投稿
別ページに移動します4 件のコメント (新着順)
広島においでてくださいね。
奈良同様、広島も紅葉が綺麗でシカもいるし、どこでもみじもあるし、もっと寒くなると牡蠣もおいしいですよ!
さっぱりとしたレモン味のあんこです。
ネタ的にもぜひ一度試してみてください!(笑)
レモン味のもみじまんじゅうですか?食べてみたいです。
しかし、ちと広島は遠いですわ。でも諦めまへんので。
こんにちは♪
広島に住んでいながら「どこでももみじ」の存在を知りませんでした^^;
レモン味なんですね。
見つけたら買ってみたくなりました。