先日の十三夜、十五夜を撮るのに、
英介にくっつけたのは、
上の写真の三脚です。
これに望遠レンズを装着した英介をくっつけて、
家のフェンスの上でバランスを取り、
もちろん片時も手を離さず、
シャッターを切っていました。
でも、あるとないとでは大違いで、
1枚だけ、固定せず、
手に持って月を撮りましたが、
ピシッといかないものね。
なので、これにバズーカみたいな望遠レンズをつけたら、倒れます。
■ 本日の写真
パセリのはっぱにいるアゲハの幼虫のようなちび三脚。
カメラのモデルはSAKURA(Nikon CoolPix)。
英介の前はSAKURAを持ち歩いていました。
久々に見ると
「コンデジ、っていうだけあって、ちっちゃいのね!」
と改めて思いました。
持ち歩くにはSAKURAが恋しく思うこともありますが、
レンズキャップを外し、
レンズリングでピントをあわせる動作が、
なんとも誇らしく、
そしてちょっと慣れてきてるな、くふふ♪
と思うのであります。
コメントを投稿
別ページに移動します3 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
Rylixさん
こだわり屋さんの凝り性さんね。
私はすっごい機械じゃなくてもいいから、
「私の日常」を淡々と切り取ってくれる、気さくなヤツがいいのです。
「撮りたい!」と思ったらすぐに準備ができて撮らせてくれるヤツさ。
GRは糸井さんが使っているカメラだ。
写真家の菅原一剛さんが勧めていらっしゃいました。ファインダーがあるので、よいらしいです。「撮り手」の気持ちづくりとか、いろいろお話されていました。
SAKURAちゃんも好きですが、もうちょっとシャープでくっきりメリハリがほしくて、私は英介購入に踏み切りました。
が、納得できる画づくり、ってそこまで極めていないなぁ・・
三脚はハッセルブラッドと一緒に紹介してください。
SECRET: 0
PASS:
ふぅさん
私はあまり三脚を使わないので、
ゴリラさんの登場も滅多にないです。
Nikon1 J2の最新機能に魅力を感じなかったら、J1の価格は下がっていないかしら?
ボーナスとかサンタさんとか記念日とか誕生日とかお年玉とかカメラ貯金1年計画とか。
いろいろ考えながら、どのカメラにしたいか、実際にカメラ屋さんに行ってみるのも、妄想がふくらんで楽しいかもしれません。
私だけ?(爆)
SECRET: 0
PASS:
私も、この三脚持ってます。
赤と黒のやつ。
これ、たしかゴリラっていう名前だったような・・・??
コンデジしか持っていないので私にはこれで十分だし
旅行のときなんかは重宝しますが、
英介みたいなカメラ買ったらもっとちゃんとした三脚がほしくなりそう。
キリエさんに煽られて、またカメラほしい熱が再燃してきたー(笑)