編集

東京・福島の旅 これにておしまい!

2021/09/164






これで、東京と福島の旅行のおはなしはおしまい!





「いせや」から宿に戻ってから、
荷物をまとめました。


師匠のアドバイスに従い、
「恐怖の通勤ラッシュ」を避けるため、
早朝に移動を開始するためです。


あんなに疲れているはずなのに、
ちっとも眠れませんでした。



翌日は東京から福島への移動。

早くにJR東京駅に着いてしまった私ですが、
新幹線は青!
というイメージのまま動いていたので、
危うく西日本に戻るところでした。

そうなの、緑なの!!



そして、寝不足とおみやげの日本酒の瓶が重くて、
行き場所をなくした私は
さっさと東北新幹線の改札をくぐるのですが。









・・・・なにもない・・・・


それでもお土産物屋さんを冷やかそうかとか、
キオスクかそれっぽいものがあるのだと思っていたのに、
なにもない・・・・




あるのはただ、
待合室だけ・・・





あと40分もあるんですけど・・・・






仕方なく、待合室に入り、
この2日間の東京の旅についてのメモをほぼ日手帳に書き込んだり、
ケータイからツイートしたり、
ちょっとうとうとしたりして過ごしました。







そして初めての東北への新幹線。

MAXやまびこだもんね。

行き先は「仙台」。

おおおおおお、これだけでテンション上がる!!!!




でも・・・・

新幹線の頭としっぽとでは、行き先が違うとはこれいかに・・・???






とかなんとか、盛り上がっていたんです。







で、車内でケータイやiPodを充電しつつ爆睡する気満々でした。






が。




ひとりだと思っていた座席はお隣さんがいて、
少々領域侵害してくるし。

新幹線にコンセントがなく。

そして、
「大宮?
はてなに県かな?」

「え?
茨城通った?
駅、なかったよね?
なんで?
どうして?」

「を?
宇都宮?
餃子で有名な宇都宮?
もっと左(東京から見て西)にあるんじゃないの?」

「はあああああああああああああああああああ???
宇都宮の次が郡山ってどういうことよっっっっ!!

ぎゃあああああああ!!
いやいやそんなことより降りなくっちゃ!!!」

とケータイからツイートしたり、
郡山で待っているコォにメールしたりと
ちっとも落ち着くことなく、過ごしたのでした。





そして、ここから福島の旅行が始まるわけです。












長い時間をかけてこの旅行について書いてきました。

短い時間に、
抱えきれない体験をし、
まだまだ消化できていないことも多いです。

これからまた熟成していくかもしれません。



はぁ、書き終わってよかった。

記憶はどんどん薄れていって、
まるでかき氷が溶けていくようです。

なので、できるだけ早く書きたかったの。

基本、1日1つのペースで上げていましたが、
裏ではがんがん書いて、
未来投稿機能を使っていました。






最後に改めて。

東京、福島でお世話になった人たち。

このブログを読んでくれた人たち。

そして、私に福島に行く動機と機会を与え、
丁寧に福島を見せてくれたコォ。

みなさんに感謝します。

どうもありがとう!







また、行きたいなぁ。









■ 本日の写真

いわずもがな、
吉祥寺のムーミンスタンドのニョロニョロと
会津若松の御宿東鳳の起き上がり小法師。

この旅を象徴しているような写真ね!