涯てお茶
世界の涯てでお茶を飲む
編集
カキフライ
2012/02/21
|
2021/12/23
|
3
宮島の牡蠣が1kg届きました。
今期うち牡蠣初の「カキフライ」500gまつりが開催されました。
ぷりぷりのでっかい牡蠣のフライはジューシー。
私はレモンをたっぷりしぼって、ウスターソースで食べるのが好きです。
お正月に
かき小屋
行って、
今月初めに
オイスターハンティング
に行って、
そのあとすぐにゴエちゃんとまたかき小屋行って、
カキフライまつり。
こんなに広島の牡蠣を食べるのはなかったかも!
実はこんなに揚げたんだよ。
新しい投稿
前の投稿
当サイトを快適にご覧頂くために
JavaScript を有効にしてください
コメントを投稿
別ページに移動します3 件のコメント (新着順)
steinberger1976
SECRET: 0
PASS:
有難う御座います。
親しい友達の嫁さんの実家が
牡蠣の養殖屋をしており
毎年お安く食していましたが、
昨年は市場に出すのが精一杯で
回せないとの事で遠慮していました。
手伝うと申し出たら、
剥くのに失敗しても良い牡蠣も無いと
云うほど貴重だと話してくれました。
年末、某デパートで一万円近くしておりましたので、
話に納得しながら横目で見て帰りました。
今年になって私も牡蠣パーティが出来た次第です。
Kyrie
SECRET: 0
PASS:
steinberger1976さん
浜値・・
私が食べたり、送ったりしたのが浜値になるのなら・・
かき小屋では、殻付き1kgが1000円。
贈り物で、むき身1kgが2500円。
スーパーで、むき身500gが1000円前後。
だと思います。
わたしがこんなに牡蠣を食べているのは、
・親の知り合いが送ってくれた。
・チャリティーバザールで7割の値段で買えた。
からです。
やっぱり、広島でも高嶺の花ですが、
1万円したら、
私も横目で見るだけだと思います。
steinberger1976
SECRET: 0
PASS:
此方も牡蠣の産地の
そばに住んでいます。
今期は年明けに成らないと
地産の牡蠣が食べれませんでした。
年末は一万円くらいしました。
昨年の津波と地震のせいで、
気軽に牡蠣フライがいただけません。
広島の牡蠣の浜値はいかがでしたか。