編集

それいけ!キリエの2011年

2021/10/014







今年もやってきました、「それいけ! キリエのこの1年」!


キリエが自分の1年を振り返る、というそれだけですが、
結構楽しいものです。

今回もほぼ日手帳をざっと見直しましたが、
なんということでしょう!

今年は胃痛や食欲不振など、
胃腸系がヤラれている記述多し!

生活と食事に気をつけよう。

クリスマスの頃にも倒れていましたからね!




それでは、始めましょうか。




■ 糸井重里さんと会う

このブログでも何度も書いていますが、
私の憧れであり、関心も高い糸井さんと、生で3分という短い時間でしたが直接お話できたのは、
なんとも表現できない、
すごい体験でした。


なので、本日の写真も糸井さんです。


糸井さんのことばをずっと聞いていられるほぼ日乗組員の方々はいいなぁ、
とうらやましく思います。

彼が発することばから、
私の中で何かか芽生えたり、
今すぐには現れないかもしれないけれど、
なにかが蓄積されていくような感じはとても好きです。

糸井重里特集のBRUTUS!も何度も読み返しています。






■ 神戸に年3回も行く

神戸は好きな街ですが、
仕事でもないのに年に3回も行くとは思いませんでした。

今年は、例年友達と行く旅行にまったく行っておらず、
「2011年のキリエの旅行」はすぺて「神戸」でした。


神戸ではヴォノと会い、二人で回ったので、
特に思い出深いものになりました。


この旅の中で、
ちょっとリッチなホテルに泊まり、
きちんとしたサーヴィスをうける心地よさを知りました。
二人ともそうリッチではないのですが、
あの心地よさは、日々の生活も豊かで優しく気持ちよく過ごすためのヒントがいっぱい詰まっているような感じです。

それから、
二人であまり喧嘩をしないための「緑のお財布」など、
「お互いに心地よい距離や接し方」を確かめていくこともありました。


ちょっぴり上品で、
望めばとってもゴージャスなものも
高架下などのディープな感じのものも、
異国情緒たっぷりなものも、
楽しめる街です。

憧れのルミナリエを見ることができたのも、満足です。




■ 粉ものデビュー

餃子の皮ピザ、そしてパン

こんなに粉をこねて、オーヴンを使ったことは
今までにありませんでした。

寒くなってからは、
室内も寒いためにあまりこねていませんが、
(イーストが発酵しないため)
苦手意識を持っていた分野に進出して、
スキルが上がったような気がしたり、
ちょっと調べて次に工夫したり、
という工程がとても楽しかったです。

来年1月末には、餃子の皮披露の計画があります。





■ 緑のゴーヤーカーテン

西日が強い私の部屋を暑さから守るためにやってみた
「緑のカーテン」計画は、
今年の夏中、私たち家族を楽しませてくれました。

植物を育てる、ということは楽しいですね。

ゴーヤーの収穫も楽しかったです。

一体、何本収穫したのでしょう?





■ 東日本大震災

私は直接、なにかひどいことを体験したわけではありませんが、
なんだか不安の塊に飲み込まれてしまうような、
ことばにできない不気味な体験でした。

それは今でも続いています。

自分がなにをすべきか。
考えたり、感じたりしています。

このときに支えになったのは糸井さんのことばでした。

まだ終わったわけではありません。

これからも、自分にできることをやっていきたいと思います。





■ 殿に会う

私が「殿」と呼ぶ人がいるのですが、
そんなに簡単に会える人ではないはずなんですけど、
なんと3回もお会いしていました。

オドロキ!!

人生、なにが起こるかわかりませんね。





■ リアル

ネット上で知り合い、
ネット上だけでやりとりする人もいますが、
実際にお会いしてしゃべったり、
「ご当地BOX」を送り合ったり、と
リアルでのおつきあいをしたのは、
とても印象的でした。

やっぱり「リアル」のほうが面白いね。




■ くまモンにめろめろになる

熊本のほっぺの赤い黒いくま・くまモンがかわいくて仕方がない!









他にも取りあげなかったことはたくさんあります。

インフルエンザにかかったことや
新しいプリンタや
ほぼ日手帳cousinをどうしようか迷ったことなどです。


特に取りあげなかったのですが、
やっぱり今年もペースにはヴォノと過ごしてきたことが大きく影響しています。


横浜と広島、という離れた状況で、
震災があったり、
ハードすぎる仕事であったり、
と、ヴォノは大変だったのに、
いつも私のことを考えてくれました。

たまに会うと、
お互いの「生の生活」がぶつかって、
けんかしたり、
シリアスな話し合いをしたりもしました。


それでも、愉快なコンビでいられて、
私はとても幸せです。



「あなたがいないと生きられない」
という関係にはなりたくないのですが、
「ソロでも大丈夫。
でもコンビだったら、もっと楽しいよ、
私たちだったら!」
と思えます。



先日した恋バナに
「一緒に生活する」という話題になって、
それに対してどう思うか、と聞かれ、
「『あ~、この人と一緒に暮したら、とっても楽しいだろうなぁ』と思うから、
わくわくするよ!」
と答えました。


今年もおつきあいできて、よかったです。







さて。
あなたの2011年はいかがでしたか?

中にはTOP10としてカウントできる人もいるかも!



書いたらキリエにも教えてね!

読みに行きます♪




Kyrie