編集

今ならこう考える「ほぼ日手帳2冊使い」

2021/08/298






私がほぼ日手帳を2冊使うのがうまくいかなかったのは、
「住み分け」ができていなかったからだと思います。


これが、「仕事とプライベート」といった、
目的がはっきりと違うものだったら、
うまくいったのだと思います。



私の場合は、
オリジナルもカズンも両方「日記帳」だったのです。

それも両方1冊でも成立するの。



2冊にする目的が、曖昧だったのですね。






今ならこう考えます。


カズンとWEEKSの2冊!




ハンズで初めてWEEKSの本物を見ました。
あの軽快な感じは持ち歩きにぴったり。
それも「メモする」にぴったり。
WEEKSにあまりシールをぺたぺた貼ったり、
長い日記を書こうとは思えません。


必要な情報を持ち歩くWEEKS。

メモも十分取れます。




しっかり日記。
しっかり思考。
これにはカズン。
イラストを描いたり、
シールを貼ったり。
自由に豊かにうっとり。







これならば、イケそうな気がする・・!!!








ただ。

そう、「ただ」、なんです・・・。




カズンもWEEKSも私がうっとりするカバーがない、のです。



やっぱりそこは大事だよなぁ・・・。






ああ、本当に悩ましい!!







ちなみに、仕事とプライベートの手帳は分けています。

仕事で持つ手帳には取扱注意のこともメモしてあるので、
遊びで持ち歩いていて、なくしたら大変!!

それにプライベートのときには、仕事のことは忘れたいです。







目的がしっかり。

やりたいことがしっかり。

明確になっていたら、うまくいくんじゃないかなぁ。








もし、ね。

もし、今の時点で私がオリジナルを買っていなかったら。


WEEKSとカズンの2冊使いに挑戦していたと思います。






やっぱりオリジナルとカズンの2冊持ちは、
私の場合、うまくいかないと思う。





なので、2012年は、オリジナルだけ、かなぁ・・・。









年末までまだ時間があるし、
まだ悩みます。


「やああだぁぁぁぁ!!」と言いつつ、
こういう時間も好きなんです。


うふふ♪










■ 本日の写真

ミヤコからいただいた「五感」のリッチなスィート。
ほっくりした大きな栗がごろんと入ったショコラプリンでした。

ショコラはほどよい苦みが上品で、好き♪