なにかを予定していて(プランA)、
それがうまくいかなったときのために別の予定(プランB)を考えておくと、
キーッとならなずにすむよ。
というのを何かの本で読んだことがあります。
切り替えがうまくいくと、
いつまでも「予定通りにいかなったこと」をくよくよしなくてすむし、
別のお楽しみにやってくるわけです。
私もプランBを考えることは、
よくあることです。
だけど、人と会うのは別。
Aさんに会えなかったから、
Bさんに会う、
というのは、
なんとなく、できない。
Aさんに会えなかったら、
その日はひとりで過ごします。
■ 本日の写真
毎年、妖怪に会うときに食べるぶっかけうどん。
みょうががアクセントになり、
甘めな出汁でいただくうどんを
きゅっとしめていました。
幻のようになった、ここのごまだれうどんも食べたいです。
コメントを投稿
別ページに移動します3 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
��komiさん
猿猴というのです。
「猿」という漢字が入っているので、
猿に似た毛むくじゃらの妖怪のようですよ。
でも、それを「河童」と称してその地域では盛り上がっています。
私は断じて「猿猴」を譲りません!!
なので、緑の彼(彼女?)は偽物だと思っているのです。
SECRET: 0
PASS:
>Kyrieさん
むむ。
妖怪は河童ですか?
なかなか怖い生き物に会って来たんですね。
みょうが、うちは刻んで普通に具にしてました。
最初は違和感ありましたけど、今では好きになりましたね~
SECRET: 0
PASS:
みょうがは美味しいですよね。
我が家では、薬味ではなくて普通にみそしるの具に入ってます。
しかし妖怪に会う日って?
もしかして妖怪に会えるとこがあるんですか??