編集

それゆけ!キリエの2010年

2021/08/234








ホントは
「それゆけ! キリエのトップ10 in 2010」
にしたかったんだけど、
10コも大きいことがなかったので、こぢんまりといきましょう。





■ ヴォノと出会う

これは最大ね。

妙なつながりで出会い、
「食べ物」のことで意気投合した二人。

とても濃い時間を過ごしましたが、
まだまだ二人とも慣れていない。

私の生活が一気に躍動し始めた。

来年もいろいろやらかして、
お互いを深く知っていきたいと思います。


あとね。

彼に言うと負担になりそうなので、まだ言っていないんだけど、
私、いつか一緒に暮らしたいなぁ。

それは「結婚したい」という意味ではなく。

こんなに離れているんじゃなくて、
一緒に生活がしてみたいなぁ。

よし。
これはキリエの野望リストに入れておこう。





■ ネットでのつながり

ヴォノとも言ってしまえば、「ネットで知り合った」のがきっかけだもんね。
ブログ、Twitter, ニコ動、ニコ生など、
いつもの私なら
「いいなぁ」と思いながら腰が引けていたことも、
今年のテーマ「自重を自重」を遂行し、
あれこれやらかして、
そして出会った人たちがたあああくさんいたの。

実際にお会いしておしゃべりした人もいたし、
Skypeでおしゃべりした人もいて、
時に冗談を言い、
時には刺激を受け、
時に励ましてもらい、
大きく助けてもらいました。

ありがとうございます。

友達が少ない私には、貴重な経験でした。




■ 脱皮

久しぶりの反乱
そして繭に閉じこもっていたときにやったこと。

たった1週間のことなのに、
私には大きな節目でした。

「なにかが変わった」

何が変わったのかわからないけれど、
私はまた「私らしく」なったような気がします。






今年は、
「やりたいことをやらかしてみる」
「私らしい、を探ってみる」
ような年でした。

その中で、私の髪をしっかり受け留めて、
私の髪の扱いにくさを悪くいうのではなく、
私の髪や気の流れで髪型を決めてくれる美容院との出会いは、
大きな喜びでした。

「私らしくいる」のに、
髪型って大きなことだと思うのよね。

最初はイベントで訪れて、
「妙な髪型の人がいる・・。
あんな髪型の人に切ってもらえるなら、
さぞかし愉快なことになるに違いない」
と、思ったのでした。

スゴイ!
私の直感!!




■ 引越し

忘れそうでしたが、今年の1月末にこの家に引っ越してきました。
ちょっと浮草のような感覚でしたが、
ようやく「おうちに帰ってきた」と家族が思っているのがよくわかります。

私は、といえば、
「いつかこの家を出るんだろうなぁ」と感じているので、
やっぱり浮草のような感覚は持っています。


ヴォノと「おうち」が作りたいんだけど。







と、いうのがキリエの2010年でした。

他にもいろいろあるけれど、
まとめたらこんな感じ。


さてさて。
みなさんの2010年はいかがでしたか?

もしブログに書いたらコメントを書いてね。


読みに行くわ!!!