編集

#迷路探偵ピエール 展 / 広島 ref.

2021/06/05


迷路探偵ピエールくんを知っていますか?
洒落た赤いスーツと虫眼鏡がよく似合っています。

彼は助手のカルメンちゃんと一緒に「怪盗X」を追いかけます。
このすごい描き込みの迷路の中を!








「迷路探偵ピエール」は絵本です。
どのページも情報量が多くて多くて、私はいつもくらくらします。

一作目は「うばわれた秘宝を探せ!」、そしてこのたび二作目の「摩天楼の秘宝をまもれ!」の日本発売を記念して、広島で個展が開催されています。





こっそりと伺ったのですが、会期中の土日は会場にいらっしゃる作者のカミガキヒロフミさんにすぐにバレてしまいました。
カミガキさんは遠くから何度かお見掛けしたことがあるのですが、いざ目の前にいらっしゃるとなにを話していいかわからない!と、これまではお話することはありませんでした。

カミガキさんは優しく話しかけてくださり、チェコ、トルコ、スウェーデン、台湾、中国など海外で発行された「ピエール」の本についてもお話してくださいました。

紙質と発色の違いだったり、その国独自の「ピエールを楽しむための工夫(じゃなさそうなところもありそうでしたが)」だったり。








メイキング好きーの私には、このファイルはもう楽しくて楽しくて!
新作がどうやって作られていったのかがわかったし(どうやってアイディア出して描いていくのか見当もつかない)、ざっと描かれたイメージと最終形の違いなどを見比べてにまにましたり(ちょっと「まちがいさがし」みたいだった)。






このものすごい描き込みの作品が、会場では大きな、あれはなんだろう、紙ではなく布(?)にプリントされていて、それも迫力満点で展示されていました。
大きくしたら細部までよく見えて、あれこれ気がついてしまってついつい立ち止まってしまいます。






袋好きーの私は、ピエールくんの後ろのピエール布バッグにも釘づけ。
かわいいなぁ。



会場では本も販売されていましたが、小心者の私はそこで購入する勇気がなくて、そっと立ち去ってしまいました。

カミガキさんがいらっしゃるとき、サインをしてもらう人もいらっしゃいましたよ。


こんなに大きいピエールくんたちを見る機会は、そんなにないと思います。
素敵じゃったなぁ。




■参考

◇ピエール展の詳細はこちらでチェック!

迷路探偵ピエール展のお知らせ - 日々の日記

会期 2017年4月1日~4月14日
場所 ref. [レフ.]


◇迷路探偵ピエールについて

迷路探偵ピエール


◇迷路探偵ピエールシリーズ