編集
NHKの「FAMILY HISTORY」の壇蜜さんの回を見た。
その中に、彼女の母方の祖父の手帳が出てきた。
ポケットにするりと入るサイズで、ウィークリーのレフトタイプ(左ページに1週間の予定書き込めるようになっていて、右ページはフリーページのもの)。
そこに祖父は万年筆と思われる筆記用具で、3~4行の日記(あるいは日誌)をつけている。
小さな手帳なので、書けることは1つか2つ。
その日のハイライト、特に大切にしていた家族のことが書かれていた。
素敵な手帳だなぁ、と感じた。
2年ほど前から、私は自分のプライベート用のスケジュール帳をマンスリータイプからウィークリータイプに変えた。
普段、日記のようなものを書きつけるノートブックは持っているものの、毎日書くわけではなく、
日誌のような「本日の出来事」を書くものでもない。
そのとき、自分の中に浮かんだよしなしごとを書いている。
それまではこれで問題がなかったが、次第に困ったことになってきた。
家族が入院したり、病院に行くようになり、いつどんな病気をして、どの病院に行ったか、いつ入院したか、をとっさに報告する必要が増えたから。
そして、自分も「今日」という1日があったのに、せわしさに紛れて消えてしまうような感覚を持ったこと。
すべてを書き留めるような「ライフログ」を取るつもりはないけれど、
「あったはずの1日」がないことになってしまうのは、寂しかった。
淡々とした1日でも、なにかはあったはず。
それを書くために、私はウィークリータイプのスケジュール帳を持つようになった。
そして、三行(ぐらい)日記をつけるようになった。
書くことがないときには、その日食べたもので、気に入ったものを書いている。
一行のことも二行のこともある。
まとめて書くこともある。
淡々と続いている。
書いたからといって、なにがどう変わるものではない。
今のところ、素敵な変化はないけれど、なんだかそれが楽しいことになっている。
最近、よしなしごとを書いたノートブックを読み返すことが少なくなっている。
でも、なんとなく、この三行日記は読み返してもいいかな、と思うことがある。
三行日記
|2021/06/05NHKの「FAMILY HISTORY」の壇蜜さんの回を見た。
その中に、彼女の母方の祖父の手帳が出てきた。
ポケットにするりと入るサイズで、ウィークリーのレフトタイプ(左ページに1週間の予定書き込めるようになっていて、右ページはフリーページのもの)。
そこに祖父は万年筆と思われる筆記用具で、3~4行の日記(あるいは日誌)をつけている。
小さな手帳なので、書けることは1つか2つ。
その日のハイライト、特に大切にしていた家族のことが書かれていた。
素敵な手帳だなぁ、と感じた。
2年ほど前から、私は自分のプライベート用のスケジュール帳をマンスリータイプからウィークリータイプに変えた。
普段、日記のようなものを書きつけるノートブックは持っているものの、毎日書くわけではなく、
日誌のような「本日の出来事」を書くものでもない。
そのとき、自分の中に浮かんだよしなしごとを書いている。
それまではこれで問題がなかったが、次第に困ったことになってきた。
家族が入院したり、病院に行くようになり、いつどんな病気をして、どの病院に行ったか、いつ入院したか、をとっさに報告する必要が増えたから。
そして、自分も「今日」という1日があったのに、せわしさに紛れて消えてしまうような感覚を持ったこと。
すべてを書き留めるような「ライフログ」を取るつもりはないけれど、
「あったはずの1日」がないことになってしまうのは、寂しかった。
淡々とした1日でも、なにかはあったはず。
それを書くために、私はウィークリータイプのスケジュール帳を持つようになった。
そして、三行(ぐらい)日記をつけるようになった。
書くことがないときには、その日食べたもので、気に入ったものを書いている。
一行のことも二行のこともある。
まとめて書くこともある。
淡々と続いている。
書いたからといって、なにがどう変わるものではない。
今のところ、素敵な変化はないけれど、なんだかそれが楽しいことになっている。
最近、よしなしごとを書いたノートブックを読み返すことが少なくなっている。
でも、なんとなく、この三行日記は読み返してもいいかな、と思うことがある。
コメントを投稿
別ページに移動します