ノートブック好きな人が集まるサイト Notebookersに投稿しました。
月2回の更新が滞りがち。
ブログはこんなに書けるのに!
多分、「ノートや手帳の香りでもしなくちゃ、せめて紙ものくらいの要素が…」
と、テーマを限定してしまうせいかも。
管理人のモレカウは、ノートブックにこだわらなくてもいい、と声をかけてはくれるのですが、
やっぱりねぇ。
普段、「ブログに書くネタがない!!」とそんなに困らないのですが、
「ああ、これが『書くネタがない!!』って状態で、
ここでつまづいて、ブログが続かなくなっていくのね…」
と、体感することができました。
つらい。
「ブログネタの探し方」という記事に人気が集まるはずね!
ハマったらどうしたらいいのかわからなくなるもの!
一応、モレカウもブログネタならぬ
「Notebookers的お題」
というものをたまにツイートしてくれます。
あ。
この先、書こうとしたこと、Notebookersで書こう!
というわけで、本日はここまで!
さて、私の新しい投稿は、こちら!
スパイスとマサラ | Notebookers.jp
内容的には、ノートブックも手帳も紙も文房具も何も出てきません。
微妙にモレカウが好きな「世界の果て」の香りを漂わせたつもり。
私のお試しで作ったはてなブログの名前「世界の涯てでお茶を飲む」もこの雰囲気から生まれました。
この名前がとても気に入って、記事を書いた、って感じね。
暑いのに熱々の汗が噴き出そうな飲み物の話。
でも暑いところの人たちはスパイスの効いた熱々の飲み物にたっぷり砂糖を入れて飲んで、
発汗を促して体温を調節したり、
奪われたエネルギーを補ったりするよね。
内容は紅茶のことなのに、添えた写真はコーヒーという有様。
あんまりにの暑苦しいので、ここの写真は涼やかなアサガオにしてみました。
よかったら読みにいってね!
コメントを投稿
別ページに移動します