久しぶりにNotebookersに記事を上げました。
一応、ライターになったとき「月に2回程度、記事を書く」と言われていたのに。
すみません、モレカウ。
さて、もう1カ月近く前になりますが、黄金週間に広島の県北にある「芸北ぞうさんカフェ」に行きました。
「ぞうさんカフェ」というだけあって、正面の入口から入るとゾウさんがどどーんとお出迎えしてくれます。
それなのに、私ったら裏の入口から入っちゃったよ!
なんだかえらい迷子になりながら行ったので、
お昼も過ぎたころに到着。
お腹がぺこぺこだったので、早速注文!
カレーは2種類かかっていて、それぞれで食べてもよし。
混ぜて食べてもよし。
私は混ぜて食べるほうが、なんていうんでしょう、いろんなものが混ざり合ってのハーモニーがおいしくて、好みでした。
添えられていた自家製漬物もうまうま。
(ピクルス、じゃないと思う)
ピザはミックスピザ。
生地も手作りで、サクサクのカリカリのとろとろの熱々!
うまし!
これだけでお腹いっぱいになってしまったけれど、
もしお腹がペコちゃんのおやつどきだったら、
芸北のりんごと蜂蜜のデザートピザが試してみたかったです。
ゾウさんのウンチと古紙でつくったぞうさんペーパーを発見!
これを見た時、
「ブログじゃない。
これはNotebookersの記事に仕立てなきゃ!」
とすぐに思ったのでした。
私の記事 → ゾウのウンチと古紙でつくったぞうさんペーパー | Notebookers.jp
ぞうさんカフェは夜にはバーにもなり、アルコールも出るそうです。
渾沌とした店内には漬けられている梅酒の瓶がどどんと置いてあったり、
動くかどうかわからない大きめのラジカセがあったり、
バンドが演奏できるステージがあったり、
とても楽しそう。
店員さんのお一人は、赤いシャツに黒ネクタイで「松田優作さん」じゃそうです。
私がリクエストしたら、「なんじゃこりゃ!」をやっていただける約束もしました。
ぎゃはははは!
コメントを投稿
別ページに移動します