編集

吐いて吐いて吐いてそして

2022/02/10









石井ゆかりさんの星占いによると、
今年の射手座は、
「これまで見なかったこと、スルーしてきたことに対峙する」
のがテーマのようです。

おまけに今週は惑星が動きまくって、
空全体が「おおごと」になり、
すべてにおいていろいろ変化が生じるらしい。




石井さんの占いは好きでチェックを欠かさないけれど、
こんなに
「当たってる」
と感じたことがないです。






これまで見て見ぬふりをしてきたこと。

気づいていても目をそらしていたこと。

見えていなかったこと。


そんなことが一気にやってきて、
自分でもどうしようもない。




すごく嫌で、疲弊する、とまではいかなくて、
次のステージに行くために必要なことだろうとは思うけれど。

うん。




うん・・・










小さな頃、しょっちゅう自家中毒になっていた。

最初は意味がわからなくて「ジカチュウドク」という音だけ覚えた。

少しして「自家中毒」という漢字だと知った。

そしてそれがどういうことなのかヴォノが教えてくれるまで、知らなかった。

それまでは、私は「たまに身体が弱くなるんだ」と思っていたので、
そうじゃないことにほっとし、
精神的なことが原因になるのを知って、
「ナルホド」と納得した。




随分小さな頃からトゲトゲのハリネズミだったので、
オトナからは
「素直でなくかわいげがない」
と言われていた。

素直になれない理由はそれなりにあったのだけど、
空気を読んだり、
疑心があったり、
ぶっちゃけたら自分の好きな誰かが困ると知っていたりしたので、
言いたいことはぐっと溜めて溜めて溜めていた。

それに話しても「仕方ない」で終わっちゃうんだ。
むなしい。






このことでやっかいなことになるのだけれど、
まぁ、そこは乗り越えてきた、ということで。







でも、ぐっと溜めこむくせはなかなか解消できなくて、
うまく発散できない。




やっと吐き出してもいいんだ、ということがわかってきて、
ある程度溜めこむと、
吐いて吐いて吐いて吐く。






そうやって、身軽になっていく。

たまにそのまま繭にこもって、そのうち脱皮する。







このブログにも「吐いて吐いて吐いて」の記事がいっぱいあるのは、
自分にとって大事なことだと思うんだけど、
ただ吐くなら、手帳や紙に書いたり、

PCの「メモ帳」に入力したりすればいいのに、
なぜにブログやTwitterに書くのか。










吐いて

吐いて

吐いて

そして





聞いて

































■ 本日の写真



Calm down...