いくら特産とはいえ、
広島でも牡蠣は高いのです。
牡蠣の食べ方にもいろいろありますが、
私は殻付き焼き牡蠣が一押し。
ますます高嶺の花・・・
昨冬、
「宇品で焼き牡蠣が安く食べられる」
というのを聞きました。
去年の冬は体調を崩しがちだったので行かれませんでした。
聞くと、ヴォノも牡蠣が好き。
そして関東でも牡蠣は高嶺の花なのです。
彼が
「宮島に初詣かたがた、牡蠣を食べに行こう」
と誘ってきたのを
「ちょっと待て!」
とかき小屋を勧めると、
二人で意気投合して、
宇品に行くことにしました。
広島港にほど近い公園に
プレハブが2棟建っていました。
入口入ってすぐに
アイスの入っているようなひえひえ陳列棚に魚介がいっぱい!!
牡蠣は1kgで1000円です!
好きなものを取って清算します。
このとき、炭代300円も徴収。
(写真の牡蠣は2kg分。
網の上に4粒載っていて、この状態)
そして、「私たちの焼き場」に案内されます。
後はもう、パーリーの始まり!
好きなものをどんどん焼いていきます。
飲み物は店内にあるでかい自販機で購入。
いやあああ、狩人の血が騒ぐ!!
もうばりばりと食べました。
どうです、このぷりぷりな牡蠣!
瀬戸田のレモンも買ったので、
じゅわぁぁぁとかけて食べます。
うはうはうは~♪
こうやって、宴は過ぎていきました。
腹ごなしに広島港を見たり、
広島県の特産を集めたお土産物館を見たりして、
充実した一日を過ごしました。
いかがです?
自分で焼いた海鮮を食べまくるのは?
一夜干しやかきめし、かき汁、野菜もあるので、
バランスよく食べられますよ。
ミルキー鉄男もお待ちしています(笑)
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
ゆりぼんさん
広島に来んさい!(笑)
ソースで有名なオタフクソースから
自宅でもできる広島風お好み焼きセット、
なるものが出ています。
ホットプレートで焼くんですよ。
いかがでしょう?
カキは場所が違うと味も違うようなイメージがあります。
食べ比べがしてみたいです。
北海道!!
うまいものがいっぱいのお国ですね。
いいないいな(笑)
SECRET: 0
PASS:
かき、大好きです。写真がキレイでリアルで思わずよだれがじゅるる・・・・広島には一度だけ行ったことがあります、それまで大阪風しか食べたことのなかったお好み焼きですが、本場広島のものを食べて大ファンになりました、行って食べたいけど遠くて・・・・。かきも北海道のものとはまたちがう美味しさなんでしょうね。あ、わたし北海道に住んでますm(__)m。