関東住まいのヴォノに、
「台風接近中。気をつけてね!」
とメールを送っていたら、
あれよあれよという間に西寄りに進路を変え、
広島も暴風域に入りそうになっています。
2日夜には県内のJRがすべて止まり、
3日の午前中も運転を見合わせるかもしれない、
と報道されていました。
私は、2日の夜、
ちょっと早めに仕事から帰ることができたので、
呑気にLoftでほぼ日手帳を買っていたら、
時折、傘をさすのが困難なくらいの強風が吹いていました。
3日は出勤。
なにがどうあっても出勤のようです。
もしバスが動かなかったら、
私、何時に出ないといけないんだろう・・・???
(歩いていくことを考えています。
もちろん、こうなったらタクシーを拾いますが)
なので、ほぼ日手帳2012入手のブログは、
落ち着いてからにします。
無事に職場にたどりつけますように!!
■ 本日の写真
愛媛・大三島で見つけた「一六タルト」ガチャガチャ。
いや、台風もタルトもぐるぐるしてるんで、なんとなく。
コメントを投稿
別ページに移動します7 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
komiさん
広島に住んでいらしたんですね。
今日、すっきりとした広島の写真が撮れました。
いつかブログに載せたいと思います。
車の旅についてブログに書かれないのかな?
読んでみたいです。
SECRET: 0
PASS:
with the wind、とても素敵なタイトルだと思いましたので、このままで良いと思いますよ!
僕も一度半年かけて気ままに車の旅をした事がありますけど、とても楽しかったです。若かったな…
台風は、和歌山や奈良の山間部で川が氾濫して被害が大きくなったようです。
水の流れるところが山間部は限られますから、とても大変だったようです。
広島も、三角州が多いですから川が氾濫したら怖いですよね。
元広島人より(8年住んでました)
SECRET: 0
PASS:
komiさん
心配してくださり、ありがとうございます。
西寄りに進路を変えてきた台風12号でしたが、
今度は東よりに進んだため、
広島市内中心部はそこまでひどいことはありませんでした。
東部の福山などが大変だったようです。
関西は大変そうでしたね。
そして和歌山・・。
なんてことでしょう!!
「風のまにまに」という意味の「with the wind」ですが、
どうもしっくりこなくて、
タイトルを模索中です。
風に吹かれて旅をするのは好きなんですけどね。
強すぎると困りものです。
SECRET: 0
PASS:
よっちゃさん
結局、9月2日の夕方にLoftに行きましたが、
その時点で随分カバーが残り少なくなっていました。
でも、目的のカバーがあったので、
買って帰りました。
やったぁ!!
カズンに不具合・・・?!
あ~、それでほぼ日手帳の棚が妙に小さかったのかぁ。
なにがあったんでしょうかね?
SECRET: 0
PASS:
台風、ほんとノロノロと動いてくれたので長い事雨続きで大変でした@京都
広島は大丈夫でしたか?
with the windと言っても、暴風雨は辛いですよね。
SECRET: 0
PASS:
台風それましたね。
昨日の夕方ぶらっとロフトに行ってみたら、カバーは残り少なくなっていて、後、カズンに不具合が見つかったとかで、カズンは陳列されてませんでした。何があったんですかね~?
SECRET: 0
PASS:
ほぼ日手帳買われたんですね。
よかったですね。
台風気を付けて。