ベーグルや餃子の皮のために強力粉を買ったら、
袋の裏にピッツァの生地のレシピも載っていた。
ふふふ。
それならば、焼いてみるしかあるまい・・・?
レシピ通り、
材料を準備して・・・
とはいかなったの!
だってないものがあったんだもの。
だからね。
スキムミルクの代わりに、
コーヒーのクリープを。
マーガリンの代わりに、
オリーヴオイルを。
使ってみました。
特に問題なし!!
混ぜてこねて、
10分間休ませる時間のうちに、
トマトソースもぱぱぱっと作った!
トマト、ニンニク、玉ねぎに
塩、こしょう、ケチャップ、アヤしいそれっぽいスパイス、
隠し味にちらりと牡蠣醤油をさして。
ここまで用意ができたのに、
お昼にはまだちょっと早かったから、
生地をそのまま放置していたら、こんなことに!!
包んでいたラップの隅から、
生地がはみ出してきた!
発酵しすぎだよ!!
なので、あわてて生地をのばしてトッピング。
まずは、
トマトソース、
うちの庭のバジル、
チーズ、
というシンプルなピザ。
なかなか円くのびなくて、困ったけれど、
それでもなんとか形になりました。
焼きます!
焼けました!!
パン生地に近いものだったので、
「パン屋さんのピッツァ」のようでした。
焼き立て熱々はおいし~い!!
第二弾は、もうちょっとボリュームを出して、
第一弾のトッピングにソーセージとパプリカを載せました。
こちらも熱々、うまーい!!
ボリュームがあるので、大満足のお昼ご飯になりました。
ちょうどお昼前くらいに焼きあがったので、
Twitterにツイートしたり、
ヴォノや弟たちにメールしたりしました。
ヴォノたちは、
「うををを!!」という叫び声の返事がソッコー返ってきたよ!
簡単だったし、
1枚目の焼き上がりまでは
ソースを作っても1時間くらいで終わるので、
いつか一緒に作りたいです。
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
まゆきさん
イースト菌になじみがないので、
「本当に生きて活動しているんだなぁ」
としみじみ思いました。
思っていたより簡単でした。
オーヴンが使えるならば、一度、いかがですか?
SECRET: 0
PASS:
ぺタありがとうございます。
ピザ生地のはみ出た様を見て
笑ってしまいました(*^_^*)
とってもおいしそうです。