編集
これまでの私を振り返ると、
なんだか
「人と人の間に立って、仲介する」
という役割をすることが多かったなぁ、と思う。
私を介して連絡を取ったり、
私を介して行事をこなしたり、
私の「中間な」「曖昧な」「どっちともつかずの」立場に
ちらりとつぶやく人がいたり。
最近、そういう「つなげる」ことを求められることが
ちょっと増えてきている。
今年はどうやら
コミュニケーションだの、
つながりだの、
人との関わりだの、
そういうことがテーマの年らしいけれど、
本当にそうだなぁ。
そんな場所に名前がつけたくて、
ふと浮かんだのが、
宇多田ヒカルさんの
「HEART STATION」
でした。
なのでそのまま、私が人とつながったり、
私を介して誰かと何かとをつながっていく場所に名づけたいと思います。
「私の声が聞こえてますか?」
この歌詞が私の中で響いています。
■ 本日の写真
小浜島(沖縄)にて。
台風通過直後のハイビスカス・・・それともアカバナー?
それとも地元のことばでは違うのかしら?
ちょっとくったりしていますが、
花があるところだけキリッと鮮やかな赤が魅力的でした。
HEART STATION
|2021/08/24これまでの私を振り返ると、
なんだか
「人と人の間に立って、仲介する」
という役割をすることが多かったなぁ、と思う。
私を介して連絡を取ったり、
私を介して行事をこなしたり、
私の「中間な」「曖昧な」「どっちともつかずの」立場に
ちらりとつぶやく人がいたり。
最近、そういう「つなげる」ことを求められることが
ちょっと増えてきている。
今年はどうやら
コミュニケーションだの、
つながりだの、
人との関わりだの、
そういうことがテーマの年らしいけれど、
本当にそうだなぁ。
そんな場所に名前がつけたくて、
ふと浮かんだのが、
宇多田ヒカルさんの
「HEART STATION」
でした。
なのでそのまま、私が人とつながったり、
私を介して誰かと何かとをつながっていく場所に名づけたいと思います。
「私の声が聞こえてますか?」
この歌詞が私の中で響いています。
■ 本日の写真
小浜島(沖縄)にて。
台風通過直後のハイビスカス・・・それともアカバナー?
それとも地元のことばでは違うのかしら?
ちょっとくったりしていますが、
花があるところだけキリッと鮮やかな赤が魅力的でした。
コメントを投稿
別ページに移動します