編集

禁断もみじ

2021/11/253




1月末。

昼寝をしているとマサハルから電話で叩き起こされ、
サクッと召喚。

「キリエさんのために箱買いしてきましたから。
ネタにどうぞ」

と手渡された箱がこちら。











三原銘菓 たこもみじ




広島の東部にある三原市はタコが有名なところではありますが。

こういうお菓子があることも教えてもらって知ってはいましたが。






このあと、
私はこの「たこもみじ」をばらまこうとたくらんでいたのですが、
インフルエンザであえなくダウン。

一人にしか配れませんでした。


そして手元に残ったたこもみじは6つ。


ちょうど薬の副作用で食欲が激減していたので、
なかなか食べられずにいました。





が、その日はいよいよやってきた!!





包装紙をとると中はいたって普通。








そうです。

広島銘菓もみじ饅頭。

もみじ饅頭はおいしい。
できたてのものは、
あんこがアツアツで舌をやけどしてしまうほど!

冬場に宮島に渡り、
帰り道でできたてにぶちあたると幸せ。
熱々のお茶なんか出てきたらサイコー!!










が、蓋を取ると、
またもや不穏なパッケージ。

どう見ても、
おいしいもみじ饅頭なのに、
足が8本の人がいる・・。












お皿にも盛ってみました。

見慣れたもみじ饅頭の大きさ。
色や形。

が、やはり・・・
8本足のあの人が気になる・・。










こわくてぱっくり割ってみました。


・・・いたよ。


8本のうちの1本が!!!



「ジャムじゃないか?」
と言う人もいましたが、違います。

足が8本のあの人です。






クリームチーズもみじ饅頭はおいしいです。

タコも好きです。
タコ焼きもタコ天もタコ飯も好き。
明石ではタコのにぎりを食べ、
神戸で明石焼きを食べたくらいですもの。



でも、なんでこの二つを同時に食べなきゃならないのぉぉぉ!!!





味は本当に、
それぞれはおいしいのです。

でも二つは見事な不協和音を奏でていました。





通販でも買えるそうです。







「Crystal Drops」はオシャレブログなのよ!!

なのにこのネタはなにぃぃぃぃぃ?!






所詮、カッコよく決められないことを自覚したキリエでした。









■追記

「Crystal Drops」とは、この記事を書いたときのブログ名。
なかなかブログ名がしっくりこなくて、私は何度も変更しています。

Sep. 5, 2013