2015年11月23日。勤労感謝の日。
12月も間近というのに、うちのこぼれ生えアサガオはまだまだ咲いています。
今日なんて9つも花をつけていました。
一体いつまで咲くんじゃろう?
近所の人が面白がっていました。
けなげに咲いています。
コケやツメクサにも負けません!
中にはまだつぼみがあったり、結実しているものもあります。
この生命力、どこから湧いてくるんじゃろう!
おねいちゃんも負けてはいません!
来年の「緑のカーテン計画2016」のために県北の道の駅でどどーんと肥料を購入!
変化朝顔の種も蒔くつもりだし、今年は途中でスタミナ切れになり、追肥したけどまだ足りない気がしたの!
春から土の準備をしなくっちゃ!!
◇変化朝顔
突然変異で珍しい花や葉っぱ、茎となったアサガオのこと。9月に植物公園に見に行きました。
アサガオこぼれ生え - Kyri*ate
ブログ記事引っ越し騒動で写真を失ったので、2枚、載せておきます。
こうやって見ると、うちのこぼれ生えアサガオも変化朝顔ちっくに咲いているなぁ、と思います。
◇お友達のコケ
元気がないコケのお友達がいます。
名前は本丸くんです。
今は養生しています。
本丸くんのおうちには助っ人新人コケやでかでか皇居、ツメクサが元気よく暮らしています。
本丸くんも元気になりますように。
コケ日記145。ありのままをそのままに撮ることの難しさ。正面からの写真は何かと厳しい。
コメントを投稿
別ページに移動します