編集

細い路地に入ったら隠れ家みたいなパン屋さん Bakery Lamp ハンバーガーは大迫力! #姫路

2022/02/11




駅から姫路城に向かうときは、幅の広い気持ちいい道をまっすぐずどーんと歩いて行きました。


ひょいと見ると、ベーカリーの看板が!
横の路地をのぞくとなにやらアヤしい様子。

これは気になる!

帰りに寄ることにしました。












姫路城、好古園、動物園などを回り、
日帰り旅行をそろそろ終えることにして帰り始めたとき、
忘れずにパン屋さんをのぞきました。

すんごい細い道に入るように矢印があるけれど、これはなかなかアヤしさ度増量。









中に入るとこれがまた独特の雰囲気のパン屋さんで、
カフェもあり、
買ったパンもそこで食べることもできました。

そして、このパンの種類の多さ!

どれもこれもこんがりおいしそう。

しっかり焼き目がついて、
「ふかふかした夢のようなパン」ではなく、
もうちょっとハードで、「生活の中のパン」のようです。


お店の人に許可をもらって写真を撮りながらパンを選びましたが、選びきれません。

他のお客さんもトレイにパンを山盛りにして、
パンがどっさりはいった袋を持ってお店を出ていきます。

夕方が近い時間帯のせいか、次々とお客さんもやってきます。






 母と私もパンを選び、お会計を済ませて一旦外に出ました。

いや~、大漁!大漁!



しかし、パンを焼くオーブンがある辺りから、
ハンバーガーの迫力のあるバンズが見えました。

うっとり。

私が立ち止まっていると、母が「テイクアウトしよう!」と言い出しました。


私はハンバーガーが好きで、
というか、あの見た目の色合いが好きで
(バンズの茶色、トマトの赤、レタスの緑、お肉の茶色、チーズの黄色。はぁぁぁ、うっとり)、
それを知る母が、
「ここで食べないと、あんたは帰ってからもずーーーーっとここのハンバーガーのことを言うと思う!」
と断言したので、お言葉に甘えて再びお店に行って普通のハンバーガーとチーズバーガーを買いました。









おうちに帰って早速ハンバーガーを食べました。

でかい!

すんごい迫力!







 350mlの缶ビールとの比較がこちら。


お肉はごろごろと食感が残るようにチョップしてあり、食べ応えがあってジューシー。
でも全体的に脂っぽくなく、
味もあっさり。
濃い味つけが好きな人には物足りないかもしれませんが、
それだからこそ、この大きいハンバーガーを途中で飽きることなく、おいしく食べることができました。

バンズもこの見た目なのに、軽やかで、
「もしかして食べきれないのでは…」
と心配していたのに、ぺろりと食べてしまいました。


いや~、このBakery Lamp、面白いところだった!
また姫路に行くことがあったら、行きたいお店です。