編集

相談した店員さんのキリエへのおすすめカメラ3台

2022/01/20







地ビール飲んで、ちょっとへべれけのまま、
ヒカリコが家電量販店に行くというので、
カメラセクションにも寄ってもらいました。

そこで接客してくれたのは、カッコいい女性の店員さん。
私の、専門用語がよくわからないままつたない日本語で(?)、
今の困っている状況と撮りたいものをお伝えすると、
端的にずばっと答えてくださいました。



私の要望は、
  • 今、Nikon1 J1を使っているがピントが甘い気がする。もっとピントが合うもの
  • 小型。軽量(重いと持ち歩けない)
  • Wi-Fi機能あり
  • お値段はそこそこで 


そんな彼女のおすすめカメラは3台。
どれもセンサーはAPS-Cなのでもっとはっきりした写真が撮れるものだそうです。



◇Canon EOS M3
  • 発売されたばかりの最新ちゃん
  • 画素数圧倒的!(この3台の中で。2420万画素)
  • Wi-Fiあり
  • 液晶画面が動くので自撮りしやすい
  • 出たばかりなのでまだまだ高い

◇FUJIFILM X-A2
  • ちょっと長いけど1本で普段使いから、レンズ前から7cmまで寄れるマクロ撮影ができるレンズ! 
  • 1630万画素
  • Wi-Fiあり
  • 液晶画面が動く
  • FUJIFILMもCanonに負けないくらいお肌の色の発色がよい
  • ちょっと前(といっても2~3カ月くらい前)に発売されたので、お値段が随分割引

◇Canon EOS Kiss X7
  • 正しい一眼レフ(上の2台はミラーレス)
  • 動きの速いものの撮影は任せろ!
  • 正しい一眼レフにしては軽量・小型。しかし上の2台よりかは重い
  • ファインダーあり
  • Wi-Fiなし
  • お値段は割と割引



教えてもらったことを私なりにまとめてみました。

悩むわぁ。



でも、なんというかとっかかりというか、
「考えることのスタート地点」を示してもらった感じ。

次にひとりで見にいっても、何に着目したらいいのかもちょっとわかったし。

総重量も計算してノートブックにまとめてみよう。




今、心揺れてるのはM3とX-A2。
あの画素数だとどんなことになるのかしら?
というのと
あのレンズのマクロと望遠とでどんなふうに撮れるのかしら?
というのとで揺れゆれ。


他におすすめカメラがあったら教えてくださいね。





■前回のへべれけカメラ見学

一眼レフデジタルカメラをさわってきた - Kyri*ate