「広島の景勝地 縮景園の梅の見頃は2月中旬から」
という情報をもとに、2月中旬に訪れると
寒くてつぼみばかり見てがっかり。
あれから3週間、再び参りましたよ、縮景園!
この日は快晴!
おまけに広島市南部の予想最高気温16℃。
そして梅林は花盛り!
やっぱりこうでなくちゃ!!
日差しが強くて、白とびしてるのもたくさんありますが、
夢中になって写真も撮りました。
梅のお楽しみは花のかわいらしさももちろんですが、
あの高い香りもあります。
花を愛でながら、お鼻をくんかくんかさせていました。
なんて素敵な匂いなんだろう。
こちらは1本の木で紅白の梅の花。
八重のしだれ梅も見事です。
この木の下に敷物を敷いて、
座ってずっと見上げていたいなぁ。
一番好きだったのは、この濃い紅梅でした。
もっと濃い赤なのに、うまく写らないなぁ。
前日に雨が降ったせいか、
空気が澄んでいて、ぱきっとした写真が何枚か撮れました。
そうこうしていたら、お昼近くになりました。
予定にはなかったのですが、
日曜日のせいか、売店でお弁当を販売していたので、
食事をしていい場所でお弁当を食べました。
日差しもぽかぽかどころか、ちょっと暑かったです。
他にもお昼を広げている人がたくさんいました。
お弁当もすぐに売り切れてしまったようです。
お弁当のあとは、茶店でみたらし団子を食べました。
お腹いっぱいで夕ご飯を抜くことになりました。
このあとは隣の広島県立美術館のミュージアムショップや、
地下ロビーの展示を楽しんで帰りました。
梅狩り、やっと大満足です!
休みや開花やお天気のタイミングが合わないことも考えられたので、
すっごく嬉しい!
来年も待っててね!
■本日のお知らせ
PC版ではInstagramに投稿した写真を表示しています。
ぼちぼち「梅まつり」が始まるかも。
ブログでは紹介できなかった梅ちゃんの写真を載せていきたいと思います。
モバイルではこちらから見てね! → キリエのInstagram
コメントを投稿
別ページに移動します