改めて私が結婚に対してどう考え、どう感じてきたか、
まとめて書いてみたくなったので、そうしてみることにする。
「花嫁衣装」には憧れはあったものの、
「将来の夢はお嫁さん」と思ったことは一度もないし、
結婚願望もそんなに強くなかった。
「結婚」と言えば、よくないイメージばかりだった。
「嫁に取る」という言い方があるように、なんだかモノ扱いされる感じだったし、
家事が面倒だから結婚したい、と堂々と言う男性にはげんなりしたし、
両親を見ても、
「なんだかしがらみだけで、すっごくやだ!
私は自由にいきたいし、言いたいことは言いたいように言っていきたい」
と強く思った。
周りでも
あれだけ大騒動して結婚したものの、数年で離婚したり、
姉妹で結婚したものの、片方は子どもができ、片方が授からなかったことで
二人の間がぎくしゃくしたり、
続いていても愚痴ばかりだったり…
といいイメージはなかった。
父の影響からか
「男に従え」
というのがすっごく嫌で、
そうするくらいなら、ひとりのほうがいい!!
とかたくなに思っていた。
知り合った男性の中には、
家事と後継ぎの赤ん坊と子育てばかり期待する人も少なくなくて、
「あたしはあなたのおかんじゃないし、
『私』を見て『私』と結婚するんじゃなくて、
都合のいい女性がほしいだけなのかしら?」
と、怒りまくった覚えもある。
家事がうまかったら「いいお嫁さんになるね」が当然のようなほめ言葉になっているのも、
気に食わなかった。
書いていたら、いろいろ思い出してきてムカムカしてきたぞ!
「そうは言っても世の中そうなっているし、
ひとりがいくら言っても変わらないんだ」
と母は諦めたように言っていたのにも腹が立っていた。
まぁ、彼女の場合はその後、想像もしなかったことがおこり、
一方的だけどらぶらぶな時間も過ごしており、
「私が子どものころにあんなだったのに、一体なんだったの?!」
と取り残されたように私はひとりたたずんでしまう。
母親の、子どもに与える影響は大きい。
きっと、母親が父親のことをよく言わなかったら、
その父親がどんなにいい人でも、子どもはそうとは思えなくなる。
と思う。
結局、「夫婦って他人にはわかんねー!」ということで、
夫婦げんかも夫婦の問題も、あまり関与しないことにしている。
こういうことがあるので、
結婚できなかったんだなー、と今、書きながら感じる。
だってちっともいい感じじゃないんだもん。
それでも、だ。
そればっかりじゃない友達夫婦や弟夫婦、そのほかいろいろなカップルを見ると、
なんだか関心が出てきたのだ、結婚について。
あとは、長い時間を過ごしてから
こなれた、はきなれたジーンズのような手触りの「ふたり」になっているのって素敵だなー、と感じている。
その、他人にはわからない関係の「夫婦」っていうものはどんなもんなんだろう?
「男に従うべき!」とばかり言わない男性も世の中にいるようだ。
「一緒に熟成していく」過程をともに過ごしたいなぁ。
なんてことが、あぶくのように浮かんでは消え、
また瓶の底のほうから浮かんでくる。
走り書きでなんなんだけど、
こんなにもまとめて考えて書いたことがなかった。
これまでこういうことを考えて表現しようとすると、
怒りが頭に上りすぎて、吐きそうになっていた。
おお、変化してるのね、あたし!
コメントを投稿
別ページに移動します9 件のコメント (新着順)
Kyrie
SECRET: 0
PASS:
��spiraeaさん
いろいろ考えたり頑張ったりするのが面倒になってきました…
なんだか、「自分はそれで頑張るけん、世間とか男性ウケするとかではよぉ頑張れんかもしれんけど、このアタシがいいな、って思う人と出会えますように!」って感じです。
spiraea
SECRET: 0
PASS:
夫の友人で、優しくてユーモアもあってとても魅力的な人なのですが、結婚の報告をしたときに「○○ちゃん(私のこと)って料理できるの?」と聞いた人がいます。
当時の私は大学院生で、その人には浮き世離れして見えていたようですが(そして確かに私はカテイテキではないですが)内心「は?」と思い「古っ!」と思い、その人の私の中での好感度が10ポイントくらい下がったのは言うまでもありません。
夫は料理云々で私と結婚した訳ではないので(というか料理云々なら私とは結婚しない)そんな反応どこ吹く風でしたが。
そしてもちろんいまだに好感度のリカバーはなしです。
まったく、結婚とか子どもとか他人がどうこう言うことじゃないのに!と、共感したので久々にコメントしてみました。
結婚、私にとっては悪くないですけど本当に十人十色。キリエさんが柔らかい方向に向いているならそれも素敵。変化、良いじゃないですか♡
今までの日々があっての、現在。良い風が吹いている感じですね。いいなぁ。
coupy_orange
SECRET: 0
PASS:
��Kyrieさん
こちらこそ、もみじ饅頭ランドに冒険デジイチに行った時は、案内よろしゅうね^ ^
Kyrie
SECRET: 0
PASS:
��よっちゃさん
いい天気すぎて日焼けしています。
いろんな夫婦や結婚、考え方がありますが、「自分はこう思う」と言うだけではなく、強くほかの人もその考え方に同意させよう、とする人が多いのはなんででしょう。
そのふたりのこと。
で、どうして終わらないのかなぁ。
Kyrie
SECRET: 0
PASS:
��coupy_orangeさん
結婚のことになると、急に人と話が伝わりにくくなるので面倒なんだ、実は。
それぞれの考えがある、のはそうだけど、なんだか同じ言語を使っているのに宇宙語で会話している気分だよ。
と愚痴を言いましたが、「いろいろあるんだろうけど素敵なふたり」を見ると、私のこの「悲しいくらいの結婚へのイメージ」も少しは和らぐかしら、と期待もしています。
いつか最寄りの駅まで金魚でお迎えに来ていただいて、カフェのようなおうちにご招待されることも野望リストに書いておきます。
Kyrie
SECRET: 0
PASS:
��blueswatさん
先日、そんなに親しくない人が私が結婚し子どもがいる前提で話をしてきたので、未婚で子どもがいないことをお伝えすると
「じゃあ、人生を謳歌しているんですね」
と言われました。
結婚したら人生を謳歌しないのか?
貴族ってなんだ?
そんなことも思いますが、もうなんだか面倒になってきました…
よっちゃ
SECRET: 0
PASS:
夫婦なんて、どうせ赤の他人だし、
「一心同体、隠し事なくなんでも話し合う」
なーんて考えてたら、ストレスたまりまくり(^ ^)
世の中で私の事を一番理解してくれているただ一人の同居人ってとこかな?
寝食別で、周りからみると変な夫婦なんでしょうけど、とても居心地良くいつも新鮮です。
iphone買った時、同じ屋根の下にいながら、それぞれの部屋からテレビ電話で話した時はドキドキしたなぁ(o^^o)
色々あるけど、交友関係も広がるし、"結婚" 楽しいですよ。
coupy_orange
SECRET: 0
PASS:
オイラ結婚して良かったよ。
子どもには恵まれなかったけれども、いい相手にめぐり逢えて、幸運でした。
安心できるし、いろいろ素直に話せるし、楽しいし、趣味はほぼ違うし、適当に放牧されてるし、お互い必要以上に干渉せんし、適度な距離感。。
お互いが心地よい感じ。お互いがいてくれるから、外に出て思いっきりいろいろ出来て、無茶もできるけど、ちゃんと帰ってこれるところがある。
神様がほんまにいらっしゃるなら、めぐり合わせてくれてありがとね、と言いたい。
blueswat
SECRET: 0
PASS:
結婚に関しての考え方に賛否両論ありますね。
Kyrieさんは余り良いイメージを持たれていない感じですが。。。
極論からしたら、夫婦は死ぬまで他人です。
お互いがリスペクトし合って、良い対話ができるかだと思います。
同じ目線で話し合える伴侶ができたことがラッキーだったのかもしれません。
私自身、結婚して良かったと思っています。
世間手がどうであれ、結婚するのも人生、
独身貴族でいるのも人生だと思います。
ブログや人の話を拝すると様々な考え方があるんだなと思いますねぇ