編集

ひろしま菓子博2013

2021/09/30







「ひろしま菓子博2013」に行ってきました。

開催されてすぐの週末に行ったので、
人がすごく、
すぐに120分待ちという表示がされました。



それでもメインの「宮島」を再現した工芸菓子は見ました。

工芸菓子、すごいよー!

宮島も細かいところまで再現されていたし、
全国から菓子職人の「技」が!!
大きな牡丹、華麗な桜、乱れ咲く藤、などの春から初夏にふさわしい季節感のあるお花、
鷲、雉、竜などの迫力とスピード感のある生き物、
洋菓子はチョコレートやあめを使ったくまさんなどのかわいらしいもの…
もっとゆっくり見たかったなぁ。




事前に、自分がなにが見たいかを優先順位をつけておくと、
効率よく回れそうでした。



私はお茶席も楽しみました。

最近、旅先でもお抹茶をいただくことが増えました。
和菓子を味わうことがやっとできるようになったのね。
くふふ。




写真は全国お菓子めぐり館内の北海道ブースにあったもの。
ここは展示がメインなので、
隣の全国お菓子バザールに行くとお買い物ができます。
バザールに入るのに120分待ちだったので、
私は行かなかったです。