寒くなってきました。
キリエの苦手な「編み物の季節」がやってきましたよ(笑)
去年、意を決してヴォノにマフラーを編んだのです。
これで終わりかと思いきや・・・
ことの発端は、私が最初に編んだマフラー「パープル・アメリエ」でした。
メリアス編み、という編み方で編んだため、
内側にくるりと曲がってしまうのです。
平べったくならずに、
長い筒状に丸まってしまうの。
今年も寒くなったり、
帰りが随分遅いので、
結構早いうちから、ヴォノは3本あるアメリエを使い始めました。
グリーンとヴァイオレットは「一緒に出勤」というメールをもらうのに、
パープルだけはあまり聞きませんでした。
この2本は編み方を変えたため、
平べったく使いやすい長さになっているのです。
私は、使いづらいのかなぁ、と思い、
他の2本と同じ編み方で編み直そうか、と提案しました。
すると、
「ニット帽に編み直し、ってできる?」
との返信が・・
私がヴォノにマフラーを編むことにしたのも、
コットンの糸でニット帽を編んでくれないか、
と誕生日のプレゼントにリクエストされたのを
「私には編めない」と断り、
でも「キリエに編めるものはなにか・・・」と思案した上での
「苦手な編み物。でもマフラーならなんとかなるかも・・」
だったのです。
苦手だって言っているのに・・・
この人、覚えていないのかしら・・・
覚えていないんだろうなぁ・・・・
今回のニット帽も断りましたともっ!!
そのやり取りで、私が部屋で
「うおーーー!!」
「無理ーーー!!」
と叫んでいたのを母が聞きつけ、
事情を聞くと、
「かぎ針の帽子だったら、簡単だから、私が教えてあげる」
と鼻息も荒く言ったのです。
なので・・・
今年も編み物します・・・
先日のお休みの日に、半日、母の特訓がありました・・・
もうやだぁ・・・
うまくいかないんだもん・・・・
ヴォノの理想は、
映画「レオン」でジャン・レノがかぶっていた
「黒の浅いニット帽」。
・・・・それは無理。
勘弁してください。
キリエのフリーダム・ニットで我慢してください。
特訓の成果、なるほど、原理(?)はわかった。
ただ、頭で理解し思い描いているように編めるかどうかが問題なのっ。
ジャンの帽子のことは忘れてください。
今は、ヴォノから色の指定がないため、
着手していません。
さて、どうなることやら・・・???
■ 本日のクリスマス
備北丘陵公園のイルミネーション。
ツリーの下にぐるりと小さな星がありますが、
その星一つ一つによく見るとメッセージが書いてありました。
「○○~っだいすきっっ!!」と
こちらが恥ずかしくなるようなメッセージ多数。
すげぇなぁ・・・
コメントを投稿
別ページに移動します