編集

越後BOX

2021/12/173







越後のHalさんから「越後BOX」が届きました。


見てよ、このかわいい箱を!
おりぼんなんかついちゃって!!


先日、私も「広島BOX」を送ったのですが、
ちょうどいい箱はほぼ日手帳2010が入っていた箱で、
それにぎゅむぎゅむものを入れて、
ガムテープでがんがんとめて、
そのままぽんっと送ってしまいました。

Halさんはこわれものはすべてぷちぷちシートに丁寧に包んであったのに、
私は、梨にはまっていたあみあみふかふかのをはらまきのようにかぶせただけでした。

うううっ、おしゃれブログを更新しているキリエの
おっとこ前の部分があらわになった瞬間でした・・・(ぷっ)











中には「米どころ・越後」にふさわしいものがどっさりと入っていました。

見たことも聞いたこともないものも・・

「かんずり」とか「タレかつ丼」とか、知らないよ~!!



福島BOXをもらったときにもそうでしたが、
その土地ならではの食べ物って、
ちょっと離れると知らないものですね。

私は広島にいますが、
広島でも東部のあたりものは知らないと思うし、
両隣の岡山や山口のものだって知らないと思います。






with the wind-echigo



そしててぬぐい大好きのHalさんから「新潟の方言てぬぐい」ももらいました。
早速、越後にゆかりのある人に、
「新潟の方言テスト」をしました。

が、その人にもわからない単語がちらほら。
彼曰く、
「新潟は長細いから、ことばがいろいろあるので」

ナルホド!

小学校で日本地図を見て、
都道府県名と県庁所在地を覚えるとき、
新潟の長細さは、目立ったもの!



新潟かぁ。
佐渡、持ってんだよなぁ。
金がざっくざくだったんだよねぇ。

そして朱鷺もいるんだよねぇ。


(朱鷺クッキーは、食べ物集合写真の時間に間に合わなかったので、
てぬぐいと一緒に写っています。
嘘です。
私が並べ忘れていただけです。
ごめんね)





まだ1つも食べていません。

どれからどうしようか、わくわくして、
まずはゆっくりと眺めては、
箱に戻しています。



すごいなぁ・・。




うふふふ♪






Halさん、ありがとうございます。
じわっと食べるね!!






■ Halさんへの業務連絡

私のお気に入りは川上ユキさんのインテリア本です。
「イロハのインテリア」は、基本編。
どうやったら統一感のある部屋になるのか。
その前に自分が現れる部屋なので、自分の「核」はなにか。
なかなか興味深いことを取り上げている本です。

「インテリア」といいながら、
自分のスタイルや暮らし方、生き方もちょっと考える本です。

ちょっとおススメ。






■ コォへの業務連絡

送っていただいたゆず味噌は私が留守の間、
母と叔父とその友達が
湯がいた小芋につけて食べました。

私の分も残しておいてくれたので、
あとで食べました。
ゆずの香りが高くて、上品なお味噌でした。

これからふろふき大根や、
あれこれ味噌をつけて食べるあつあつ料理で楽しみたいと思います。

ありがとうございます。