はらまき部のHalさんがブログで紹介していた福島のお菓子を見て、
コオに尋ねたことがきっかけでした。
コオは
「おいしいよ。
送ろうか」
とすぐに答えてくれました。
こうして実際に食べることができました。
中を割ってみると、
黄色っぽい白あんの洋菓子風おまんじゅう、とでも申しましょうか。
「ままどおる」という名前の通り、
「優しいお母さんの味」というイメージの味でした。
四国のお菓子ですが
広島でもよく知られている「母恵夢」(ポエム、と読みます)に雰囲気が似ていました。
静岡にも母恵夢そっくり、名前もそっくりなお菓子がありました。
これは師匠が送ってくれました。
「ママの味」のお菓子は日本中にあるのかもしれませんね。
ミルキーもママの味、なんだっけ?
今回思ったこと。
コオから送られてきた福島BOXを改めて見ながら。
広島と福島は遠い。
いろんなものが本当になじみがないのです。
日本は広いですね。
■ 本日の写真
ままどおる。
ですが、2種類、写真を撮りました。
・ままどおるにもパッケージにもピントが合っている
・ままどおるだけにピントを合わせている
ママが赤ちゃんを抱いている
ほんわかしたパッケージがぼやけましたが、
ままどおるがおいしそうに写ったほうを採用しました。
ヴォノと一緒にいると、
おいしいものや珍しいものを食べることが多くなるのですが、
食べ物をおいしそうに撮る、というのは
とっても難しいなぁ、とつくづく思います。
コメントを投稿
別ページに移動します6 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
Halさん
はーい。
では、詳しくはこれからメッセージを送ります。
ふふふ。
これで広島の魅力をまた一人、お伝えできます♪
SECRET: 0
PASS:
広島BOX、お言葉に甘えて
送ってもらっちゃおうかなぁ。
新潟BOXと交換しましょうか♪
福島にいかれるようでしたら
新潟にも是非お立ち寄りクダサイ(^_-)-☆
SECRET: 0
PASS:
ひろさん
萩の月は食べたことがあります。
有名だね、あれ!
そして悲しいお知らせが・・。
諸事情ありまして、我が家でお菓子を食べられるのはキリエひとりとなってまいりましたww
ど、どうしよう・・。
次は・・
次は・・・
やっぱり私が福島に行く・・??
SECRET: 0
PASS:
紹介感謝♪
あとね・・
むぎせんべい、ゆべし、エキソンパイ、薄皮まんじゅう、あわまんじゅう・・・
なんだか、まんじゅう系が多いなw
東北もうまいものたくさん!
萩の月、伊達絵巻、かもめのたまご・・・
どれもおいしいよ♪
次は何がいいいかなーw
SECRET: 0
PASS:
Halさん
広いよ、日本!!
知らないことがいっぱいです。
ポエム、食べますか?
広島のお好み焼きセット、いががですか?
連絡をくだされば送る気満々です!
SECRET: 0
PASS:
ままどおる、初体験だったんですね☆
そうか、確かに日本は広いから
西と東で全然知らない文化も多いですよね。
ポエム、も知らないです。
今回はるばるKyrieさんのお口に届いて
私が送ったものじゃないけど、
何だかうれしいなぁ♪