家族全員集合し、車もあるのでおねだり。
ぶーんと黄金山へ桜を見に連れて行ってもらった。
黄金山はヘアピンカーブの道が続くのだけど、その道沿いに桜が植わっているので、この時期になると遠くから見る黄金山は緑の中にピンクのしましまが見えるようになる。
雨が少し残っていたので、「車の窓からちらりと咲く桜を眺めるくらいかな」と思っていた。
しかし行ってみると、展望台がありなかなかの高さから街と桜と瀬戸内海を眺めることができた。
(黄金山の標高って222mだって!)
大きな桜の木がたくさんあって、このあたりの原爆の被害はどれくらいだったのか、という話になったり。
ソメイヨシノだけではなく、他の種類の桜も咲いていて、ところどころソメイヨシノの薄ピンクだけではなく、濃いピンクや白に緑の葉っぱが映えるのもあった。楽しい。
アヤしいねずみ色のどんよりした雲が垂れ込める中の桜は、ますますアヤしくてゾクゾクする。素敵。
目視だと宮島や広島駅周辺がやたらと近くに感じて、驚くこともあった。
しばらく探索して、私たちはまた車に乗り込んだ。
先日、ドライブに行ってから「車っていいものだなぁ」と思う。
免許はあるけど、危険なので乗ったり車を所有するつもりは今のところないけれど。
今回の桜は5~6分咲き。
満開から散るまで、機会を見つけては桜狩りに行きますよ!
コメントを投稿
別ページに移動します