って知っていますか?
略してモレミ。
モレスキナリーやNOTEBOOKERS.JPのサイトを読んでいると、
出てきたんです。
どうやら、モレスキンファンの人が集まって、
自分のモレスキンを持ちより、
モレスキンに対する愛を熱く熱く語る、らしい。
違っていたら、ごめんなさい)
■ モレスキナリー モレスキンファンサイト → ★
■ NOTEBOOKERS.JP 楽しそうなモレミレポ → ★★
広島ではないのかなぁ、と検索してみましたが、
広島では開催されたことがなさそうです。
まだモレスキンを使っていない。
「ミーティング」とかいって、人を集めてどうしたらいいのかわからない。
でも、気になるなぁ・・・
というわけでヒラメイタ!
「第1回 モレスキンミーティング(ただしひとり)in 広島(もちろん非公認)」を
スターバックスで
ひとりで開催しました。
わーい!
パチパチパチパチ!!
が。
「ひとり」ですからね。
熱く語ろうにも使っていないし・・・
というわけで、モレスキナリーに投稿する際に参考にどうぞ、とあった
「8の質問」への答えをほぼ日手帳に書いていました。
いや、ほぼ日手帳を今年は使っているんだもん)
8の質問
1. あなたの名前はなんですか?
Kyrie
2. あなたの職業はなんですか?
3. あなたが使っているモレスキンの種類はなんですか?
ルールドノートブック ポケット 赤
(横罫のことを「ルールド」って言って、
スタンダードサイズを「ポケット」って言うのを覚えたよ!)
4. なぜ、そのモレスキンを気に入っていますか?
・・・えっと・・・ 黒より赤のほうがよかった。
無地に字を書くと行間をとりすぎて、あまり書けなくなるので、
横罫のものがよかった。
5. そのモレスキンはどのように使っていますか?
日記。
日誌。
思ったこと。
忘れたくないこと。
気になったこと。
自分の感情。
なんでも。
・・・という予定
6. 特にお気に入りのページはありますか?
それがどういうページで、どうしてお気入りなのか教えてください。
(よければ写真を添付してください)
まだ使っていないので、なんなのですが、
今は、スタンプを押した最初のページ。
7. これから、モレスキンのその白紙ページに何を書(描)いていきたいですか?
2013年のできごと。
それと、出会った人になにか書き込んでもらいたいな。
読み返して、楽しいノートブックにしたいので。
8. 今、あなたが世界に伝えたいことを聞かせてください。
えーーーーっっ。世界かーー・・・
ここよーーーっっ
ここ、ここーーっっ!!
あたいはここよーーーっっっ!!(笑)
いやぁ、なかなか質問に答えるのも楽しいけど、困ったな。
まだ使ってないからさ~。
2013年の終わりに、同じ質問に答えたら、面白いかも。
最後の「世界に伝えたいこと」を、スタバでは真面目に考えて書いたのですが、
あとでサイトを見たら、
もっとすごいことをメッセージとしてみなさん書いてらして、
ちょっとヘコみました。
もう少し、気のきいたことが言えるオトナになりたい。
モレミでは、持ち寄ったモレスキンを積んで、
モレスキンタワーを作るのが恒例のようなので、
私もやってみました。
■ モレスキンタワー
それから、モレスキンを並べて、モレスキンカーペットなるものも作るらしいので、
もちろん、私もやってみました。
■ モレスキンカーペット
※ 友情出演
「モレスキン 『伝説のノート』活用術」
「モレスキン 人生を入れる61の使い方」
こんなことをやっていたら、
テーブルを拭きに来たスタバのスタッフのお姉さんが
「モレスキン、好きなんですか?」
と声をかけてくれました。
彼女もモレスキンに日記を書いていて、
「すごく楽しい!」
と目をキラキラさせて話してくれました。
今は黒のルールド ポケットを使っているけれど、
無地にイラストを描いてみたいんだそうです。
こういう会話、楽しいね!!
こんな具合に、
「モレスキンミーティング(ただしひとり)in 広島(もちろん非公認)」は
無事に終了しました。
■ 番外編
ほぼ日手帳タワー
■ 追記 (22 Sep 2012)
後日、こんなことが!! → ★
コメントを投稿
別ページに移動します13 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
��*Ellie*さん
記事を読んでいると最近は「ノートブックならなんでも!」というノリでタワーを作っていらっしゃいますね。
*Ellie*さんも機会があれば参加できるかも。
それから管理人のタカヤさんがゲストで書きたい人も前に募集していました。
Twitterをされているなら、タカヤ・モレカウに話しかけてみるのもいいかもしれません。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして♪
NOTEBOOKERSをこっそり(ネットにこっそりもなにもないですけど(><))
拝読させて頂いてますEllieと申します♪
仕事の合間に見るNOTEBOOKERSが最高の癒しです。
ノート好きな皆さんのブログをこれまたこっそりのぞくのが趣味なのですが、
今日はついついコメントしてしまいました。
モレスキン、私はまだ手にした事はないですが、
モレスキンについての話題は大好物です。
タワーとか私もやってみたい…
周りにノート好きが居ないので、妄想だけしています。
NOTEBOOKERSいつかライターになりたいという夢を持ちながらこれからも楽しみにしています♪
またお邪魔します♪
突然失礼しました(><)
SECRET: 0
PASS:
りっかさん
(ただしひとり)、結構、楽しかったです!
「8の質問」に答えながら、ご自分のモレスキンを見つめ直してみるのもいかがでしょう?
Amazonの通販も考えています。
いろいろトラブルも聞きますが、大丈夫かしら? どきどき
モレ本・・図書館で借りていて、申し訳ない・・
ほぼ日手帳に手伝ってもらおうかとも思いましたが、
やはりここは「モレスキン」にがんばってほしかったので、モレ本のお力も借りました。
SECRET: 0
PASS:
全力少年さん
いや~、今のところ第二回の開催は予定しておりません。
が、(ただしひとり)ならば、全力少年さんも開催できますよ!
いかがですか?
SECRET: 0
PASS:
honeyさん
モレスキンのビッグファンのタカヤさんによると、
モレスキンは「丈夫なただのノート」のようです。
ほぼ日手帳も好きで、2013のサイトを見ると、離れたくない気もするのですが、
持ち運びにはオリジナルで、
書く量はカズンくらいほしい・・
と矛盾がどうにもならなくなり、
このたびはモレスキンを使ってみることにしました。
手帳、楽しいですよね!
SECRET: 0
PASS:
blueswatさん
(ただしひとり)、結構気軽で楽しかったですよ。
ご自分のモレスキンとじっくり向き合う時間として、「モレミ(ただしひとり)」を開催してみてはいかがですか?
使い方は妄想爆発中です。
SECRET: 0
PASS:
初めまして。
記事おもしろかったです!
ちょっと寂しい?けれど、あたしもやってみたいと本気で思いました。
モレスキン大好きです。
日本で普通に購入するとちょっと高いですが、アマゾンで海外ショップから購入すると半額以下です☆
友情出演のモレスキン本に感動です。(笑)
次回のモレスキンミーティングの様子も楽しみにしてます。
SECRET: 0
PASS:
第二回は開催予定ありますか?広島でほそぼそとモレスキン使ってますよ、笑
SECRET: 0
PASS:
新しい手帳、ワクワクしますねー(≧▽≦)♪
モレスキンについては全く無知なんですが
ほぼ日手帳より自由度が高いのかな?
ステキな手帳になるといいですね(*^o^*)
私は来年もほぼ日で行くことにします('-^*)/
SECRET: 0
PASS:
一人開催(笑)
少し寂しいですねぇ(^_^;)
使い道にいろいろ考えるってイイです!
僕のモレスキンノートは仕事のノウハウが詰まったバイブルなので、それ相応に仕上がってます!
SECRET: 0
PASS:
PASSATさん
(ただしひとり)、ですからね。
いつでもどこでも、
自分がしたいときにできます。
PASSATさんもいかがですか?
結構、これが楽しかったのです!
SECRET: 0
PASS:
Rylixさん
♪同じ阿呆なら踊らにゃそんそん
じゃないのか~。
・モレスキン・ミーティング(ただしふたり)の開催
・モレスキン・タワー
これのどちらかをやりましょう。
そのときモレスキンをお持ちなら、重ねて写真撮らせてくださいね。
多分、2冊のタワーだわ!
SECRET: 0
PASS:
面白い事してるな^^
まあ、Moleskineが生活の一部ではあるけど、実際広島でミーティングあっても、そこまでコアなファンではないので、参加はしないだろうな^^;
でも興味はあるので、蚊帳の外で「へぇ~。」なんて集まってる人達を眺めてるんだろうな。
積み重ねたほぼ日に、年月の重み感じた。