コオから福島や東北の食べ物がざくざく詰まった箱が届いた。
噂に聞いていたものあり。
初めてのものあり。
食べることが好きで、
食べたことがないものを食べるのも好きなので、
箱の中身を取り出して見てはによによし、
また箱に戻す、ということを繰り返している。
東北に行ったことがないので、
コオが話す食べ物のことや
雪深い土地での生活のことを聞くと
驚きと楽しさがいっぱいだった。
震災のあと、
彼が見せてくれた写真は衝撃的だった。
テレビなどで見るものと違って、
自分の身近な人が撮った「日常」の中にこんな風景があるのかと思うと、
より一層生々しく感じられ、
自分の想像では追いつかなくなっていった。
けれども、箱を見ると元気そうだ。
糸井さんが言っていたように、
私は明るいほうを向いていこうと春に思った。
荷物のやりとりもできるようになって、
こんなに豊かなものが送られてきて。
うまく言えないけれど、
「だめだだめだ」だけではなくて、
このざっくざくの箱を眺めてうっとりできることを嬉しく思う。
コメントを投稿
別ページに移動します7 件のコメント (新着順)
SECRET: 0
PASS:
コオさん
わぁ、コオさんだぁ!!
福島BOX、ウケがとってもいいよ!!
ありがとうございます。
「こづゆ」のパッケージに
「会津漆器、小平椀で約2杯分入」
と書いてありました。
センセェ、会津漆器小平椀がBOXに入っていません!!
・・・いやいや。
自分で買いに行かなくちゃ!!
コオさんのブログでも福島や東北のおいしいものを紹介したらいいのに!
SECRET: 0
PASS:
��Kyrieさん
ちなみに「こづゆ」は小さな薄い皿で食べます。
すぐ食べきってしまうのですけど、おかわりをいっぱいして欲しいという気持ちの表れなんです♪
SECRET: 0
PASS:
komiさん
コオにももちろん、すぐに報告しましたよ!
楽しいですね。
コオには「キリエの広島ざっくざく箱」を送っています。お互いに楽しい時間を過ごしました。
わーいわーい!
震災のことについては、
自分でできること
自分がしたいこと
を見極めて、やっていきたいと思います。
風評などもあるので、
まずは自分で調べたり、感じたりすること大事だなぁ、と思いました。
SECRET: 0
PASS:
cocoさん
先日は秋田のお酒や手ぬぐい(それから新潟のお菓子)を友達からいただきました。
日常生活では東北のものを手にすることはあまりないですね。
広島からは遠いところです。
ままどおる、食べました。
写真も撮ったので近いうちにブログに書きたいと思います!
SECRET: 0
PASS:
オリオン☆はせがわさん
昔話だとざっくざく出てくるのは小判なんですが、今回はうまいものでした!
こづゆ、というのは会津の武家料理で、
いろんなお野菜の旨煮、のように見えます。
お祝い事で食べる、おめでたいお料理だそうです。
食べたらまた報告します!
SECRET: 0
PASS:
この食べ物ざっくざっくの箱を送ってきてくれたコオさんは、Kyrieさんがこんな風に喜んでもらえた事を知ったら、すごく嬉しくなると思いますよ。
僕も早く復興してもらえるように、応援していきたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
「じゃがりこずんだ」おいしそう。
ゆずみそも好きです。
こづゆって何でしょう?
“ざっくざくの箱” いいですね!
お楽しみがいっぱい詰まっている感じが(^∇^)